
コメント

はじめてのママリ
幼稚園で頑張ってるからではなく、わがままもダメな時はダメでいいと思いますよ😅💦
結局常に優しくしなきゃとニコニコする事で、限界がきてしまうならいつも通りでいいと思います。
わがまま何でも聞いてあげたり、怒らない親がいいとは思わないので気にしなくてもいいと思います😌

退会ユーザー
わがままも度合いによるかな?と思います☺️うちも毎日登園を嫌がってギャン泣きしてます😂それきっかけでトイレは毎回ついてきてー、寝るのはママと、とべったりになってしまってますがそういうのは怒らず過ごしますが、よっぽどのことはいくら幼稚園頑張っているからでもそれはダメ、と言います☺️
何事も程々にでいいともいます☺️
-
まい
大したことないわがままなので、私が悪いです。私自身も疲れていたというのが言い訳で、本当にだめな接し方でした。
- 4月21日
-
退会ユーザー
全然責めたいつもりではないです。私も同じような経験して長くなるので先程は書きませんでしたが、怒鳴ったこともあります😨ですがそれでは同じことの繰り返しで疲れるって気付いてからは程々、にと思ってます☺️うちの子は年長なのに年少からほぼずーっと泣いてるので…(笑)怒鳴って泣かせたら悪循環になって結果そっちの方が子どもと私自身もしんどくなったので😢
最初はイレギュラーな出来事に親もついていけなくていっぱいいっぱいになりますよね(T . T)- 4月21日
-
退会ユーザー
新しい環境、親も子も毎日必死で疲れちゃいますね😭お疲れさまです☺️
お子さんとおやつや好きなご飯食べて少しでもリフレッシュしてください!
最初の回答で嫌な気持ちにさせてたらほんとすみません💦
愛情不足、なんてことは絶対ないので大丈夫です!✨登園拒否、お互い早く乗り越えられますように☺️- 4月21日
まい
無理して結局怒鳴るなら意味ないですよね。
本当に情けないです。