
幼稚園のママ友がいなくて懇談会で疲れた。バス通園でも孤独。行事が憂鬱。保育室が楽しい唯一の場所。
お子さん幼稚園に通われてて、ママ友いないよーって方いますか?
ママ友今日、娘の幼稚園の懇談会で、色々な意味で疲れました💦
年中の親が集まって、ただひたすら話聞くだけで、去年も同じ話聞いた…創立のきっかけとか。もういいょー。
ほとんどの椅子が子供のですが、妊娠中ということでパイプ椅子に通してもらえましたが、ちょうど下の子連れたお母さんと鉢合わせみたいになってしまい、譲ったら、子供の椅子に座ることになり…1時間以上座りっぱなしでお尻は痛いし背中は痛いしで疲れました😅
あと、もう一つ、年少の時からバス通園で、同じバス停には学年が上の子しかいなくて、全くいないわけじゃないですが、ママ友ほぼゼロみたいなかんじです。
みなさん、ママ友同士話してたり、知ってるママ友さんも見つけたけど、輪になっていて他のお母さんは知らないので、通り過ぎてきました💦
もちろん他にも1人でそそくさ帰られてる方もいましたが、昔から誰か1人でも話せる人がいないとすごく孤独を感じてしまい、また1人だったなーとなってしまいます😓
娘の保育室の前通ったら楽しそうだったのでそれが一番なんですが💦
行事で出向くのが本当に憂鬱です💧
- ぱんまん🍞(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みあい
幼稚園通っていますが、ママ友いません😊
というか、いらないので作る気もないです(笑)
バス通園ですし、バスも家の前まで来てくれて他の方と一緒とかではないので!!
幼稚園行事があっても、終わったらすぐ帰りますよ🤣
面倒な事に巻き込まれたくもないので。
分からないことがあれば、ママ友に聞くより直接幼稚園に電話したほうが確実ですし。

yunon🌏
私いないですよー🙋🏽♀️
-
ぱんまん🍞
いなくても平気ですか?
- 4月21日
-
yunon🌏
全然平気です😊
必要ないと思ってるので🙋🏽♀️- 4月21日

けー
ほぼそんな感じですよ!
正直必要ですかね?
みんな何故あんなに群れたがるのかよくわかりません😅暇なんですかね?
楽しくおしゃべりするなら、気のおけない昔からの仲間がいいです💦
コンスタントなテンションの人なら良いですが💦
送迎してるお母さんたち仲良くしてますよね😅💦あと上の子のときから顔見知り、とかの人も多いと思いました。
-
ぱんまん🍞
群れるのはわたしもよくわかりません💦帰るタイミング失いそうですし…
- 4月21日

まるりん
いないですよ〜☺️
行事は終わり次第、とりあえずあいさつしてササっと帰ります✨
-
ぱんまん🍞
わたしもささっと帰ることに徹したいと思います✊
- 4月21日

もな💅🏻
私も知り合いいないと憂鬱な気分になると思います、、
なので幼稚園は頑張ってママ友つくりました!毎回同じ人たちとグループで話せるので楽でした🎖
憂鬱に感じるくらいなら、少し頑張ってみてもいいと思いますよ!!
それが無理なら心を無にして、そそくさ私なら帰ります!!
-
ぱんまん🍞
そうなんですねー💦
幼稚園はバスでしたか?徒歩ですか?
心を無にするのも時には必要ですよね💦別にわたしの友達作りに行くわけじゃないし😅- 4月21日
-
もな💅🏻
バスです!
幼稚園はなにかと行事とかあってママ友必要な感じありますが、小学校こそ一匹狼でもよさそうな雰囲気でしたよ😭💕- 4月21日

より
私もいなくても平気ですね。
どこまでをママ友と言うのか分かりませんが、園に行けばそれなりに他のママともお話ししますよ。それで十分です。ママ友は子どもありきの関係だと思ってるので、私個人の友達とは別物だと思ってます。その場その場でお話ができて、楽しくできればいいかなって思うので。
-
ぱんまん🍞
一対一で会えば全然話せるんですけど💦
固まってる人たちをなんか孤独感を感じてしまって💧- 4月21日
-
より
群れてる人達の中に入りたいなら入ればいいし、入りたいと思わないなら気にしなくていいと思います。
- 4月21日

310
感じ悪く見えていなければ、なんでもオッケーかと☺️
挨拶は基本ですから、それくらいしておければ問題なさそうです🫶
私は、人見知りかな?とか、そんなに会話求めてないよ〜って感じの方かな?と思ったら、挨拶程度で済ませるようにしてます☺️
困っちゃうかな?と思うので…
投稿者さんも、もしかしたらそう思われてる可能性ありませんか?☺️
-
ぱんまん🍞
お返事遅くなりました🙇♀️
感じ悪いよりも、おっしゃる通り、人見知りかな?な雰囲気は出てるかもです💦- 4月25日

はじめてのママリ🔰
私もママ友と言える方は、1人もいません😂
幼稚園もバスで家の前なので誰にも会いません。
昔から女同士の集団が苦手です。悪口いったり、嫌味言ったり、、、。
ただでさえ、毎日時間ないのでそんな無駄な時間と思ってしまいます。
ただ息子が仲良しの子のお母さんには少し話しかけてみようかなとおもっています。
幼稚園のことは幼稚園に聞いてます。
子育てに悩んでいることは
同じくらいの年齢の子がいる昔からの友人に相談しています。
-
ぱんまん🍞
お返事遅くなりました🙇♀️
バスだと誰にも会わないですよね💦
私も学生の頃から大人数で群れるのは苦手でした💦話し合わせたり面倒だと思っちゃいます😅- 4月25日

退会ユーザー
ママ友いません😓
送迎の時に同じクラスのママたちに会っても挨拶のみです。送迎後に話し合ってるママさん達もいますが軽く挨拶だけして帰ります!
人見知りで人付き合いが苦手なのと、別にママ友を作るために幼稚園に行かせてるわけではないので、、💦
子どもが楽しく幼稚園通えればいいと思ってます!
-
ぱんまん🍞
帰るタイミングを失いそうですよね💦
わたしも子供が楽しければいいと思うようにします😆- 4月27日

える
家の前までバスなのでママ友つくる機会がありません😣
行事で(例えば芋掘りとか)隣同士になり話すと次に会った時に「あ、ど〜も〜!」みたいな軽い挨拶とほんの少し雑談する方はできました!
休みの日に集まって遊んだり深く関わったりママ友に気をつかう事が面倒臭いので、特別仲の良いママ友は要らないと思ってます💭
軽く挨拶できるくらいが丁度良いかと!
-
ぱんまん🍞
バスだとなかなかママ友はできないですよね💦
偶然会えば話せる方はいるので十分ですよね!☺️- 4月27日

さや
私もいないですよ🙋♀️
幼稚園の行事があるとき確かに一人ぼっちで嫌な気持ちにはなりますけど、ママ友って面倒なイメージしかないし関わりたくないので私は平気です!
-
ぱんまん🍞
ついつい、周りは楽しそうに話してるのに💦と思ってしまいます😅
でも面倒なことに巻き込まれることもないし、気にすることないですよね!👍- 4月27日
ぱんまん🍞
バスが家の前まで来てくれるのはいいですね!😆
私もすぐ帰ります😅
気にしすぎは良くないですよね💦気にしないでいようと思います😵