
子供のことで休みやすい➁と、自分に向いている➀で働くか迷っています。どちらを選ぶかアドバイスをお願いします。
今私は、➀で働いており夫は、
土日休みで長期連休ありの職です。
子供は、小学生2人と1歳児です。
そこで自分が働くならどちらを選びますか?
上の子達が保育園の頃は、➁で働いていました。
今はもう➀で働いていますが、皆さんならどちらを選ぶか気になります。
➀仕事の内容はやりがいもあり自分に向いてる。
少し楽しさも感じる。人間関係良好。
平日休み1〜2日+土日どちらかが休み(連休なし)
(ただ夫は土日休みにしてほしいと言う)
勤務時間…5時間
➁この仕事は向いてないなーと思う。人間関係良好。
楽しくはない。
平日週5で働き土日休み(連休あり)
勤務時間…5〜6時間
➁の方が子供のことで休みやすかったですが、
どちらも子供の発熱などの急な休みは対応してくれます。
いいねやコメント待っています🙋♀️
- ままり🔰さん

ままり🔰さん
➀で働くかな🙋♀️🙋♀️🙋♀️✨

ままり🔰さん
➁で働くかな🙋♀️🙋♀️🙋♀️✨

ままり🔰さん
ちなみにですが、
➀は、固定ではないので子供の行事や用事の日は休みにしてくれます。

Himetan❤️
②にいいねしました。
連休がないと旅行とか遠出のお出かけは出来ないし、子供の事を考えると土日パパとお出かけしてる子も少ないし、パパが土日休みにしてほしいと言ってるところからして見てもらう不安も多いです。
それに行事とかは土日ばかりなので。
子供の事で休みやすかったとしても行事などで土日休む場合、あまりいいように思わない方も多いですし、同じ様に子育てされてる方が職場にいる(多い)と行事が重なると色々と面倒だったりもします。
妹がそういった形で、行事や予定が重なると休みの希望を先に出した方ばかり優先されて休めなかった事も多かったりして揉めてしまい、その後毎月休みの希望を出す前に子育て中の方みんなで相談し合う事になって転職を考えてるみたいです。
個人的に仕事は生活のため(お金のため)にするもので、向いてる向いてないはと、楽しくするものだとは思いません。
人間関係はそれなりに重視はします。
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません😭
いいねありがとうございます!
確かに遠出出来ないです😭
休み希望を言えば、休ませてもらえるのですが連休にすると言いにくいです。
そうですよね…。
お昼も挟むので尚更ですね。
重なった場合、皆が休みたいですもんね😱
休めないこともあるなんて…それは私も転職を考えます。
それに相談してからは、困りますね。
行事には絶対出たいので…。
実母にも言われて、仕事は二の次だよと。
人間関係は大事ですよね!
親身になってくださりありがとうございます🙇♂️- 4月23日
-
Himetan❤️
学区が違ってもメイン行事は重なりますからね😅
妹の職場は子供がいない方は理解がないので、上司も独身の男性なのでなおさら巻き込まれたくなくた当人同士でってなったらしいです。- 4月23日
-
ままり🔰さん
確かにそうですよね😵💫
理解ないところだと、キツイですね。
転職を考えますね😭- 4月23日
コメント