
コメント

コロ
うちは3歳だったのですが同僚が1歳児を抱えながらのテレワークでした💦 3歳より1歳のほうが成立してました😅もちろん、会社でやるみたいにずっとデスクワークできるわけじゃなく、会議などが入ってるところに照準を当てるかんじでしたね。そのとき昼寝をしてくれるように時間を調整するとか、動画を見せる時間にあてるとか。

はじめてのママリ🔰
年長さんの時、コロナになったり休園したりで在宅勤務でした。ハッキリ言って仕事になりませんでした💦ただ、理解ある職場だったので、よっぽど急ぎの仕事以外はしなくても文句言われませんでした❗それでも精神的には辛かったです。
-
four_u
年長さんだと家で相手するだけで疲れそうですね😱
そうなんですよね、うちも職場は無理するなとは言ってくれるんですが...
仕事になるかどうか分からないですがものは試しでやってみます💪- 4月21日

はじめてのママリ🔰
お仕事育児お疲れ様です……
わたしも2~3月は1週間の休園が4回もありほぼ自宅保育テレワークしていました。
お昼は朝サンドイッチやホットケーキ、オムライスなど用意してチンしてあげるだけにして、お昼休みに寝かしつけて午後すごい勢いで仕事……
でも全然終わらない&息子はお外に行きたい!構って欲しい!で正直仕事にならなかったです💦
ストレス溜まるかと思いますが上手に息抜きしつつ頑張ってください😭コロナ本当に厄介ですよね🔪
-
four_u
ありがとうございます😭
保育園行き始めて午前中は外遊びに慣れてしまっているから、遊べ〜連れ出せ〜〜って始まるんじゃないかと怖々しています🙄
仕事がまともにできるのはお昼寝タイムのあいだと思った方が賢明そうですね💦
ごはんもサクッとあげられそうなものでやってみます!ありがとうございます🙇♀️- 4月21日
four_u
やっぱり月齢低い方が仕事している脇で遊んでいても実害なさそうですね、、無理に有給取らずにテレワークで頑張ってみようと思えて来ました🥲
タイムスケジュール考えてみます!ありがとうございます🙇♀️