
義母に娘を会わせたくない理由を悩んでいます。義母の独占欲や私への配慮の欠如が気になり、娘との関係に不安を感じています。どうすれば良いでしょうか。
ずっとモヤモヤしてるので吐き出させてください🥲
話まとまってないですし、長いです。
最近義母に娘をあまり会わせたくありません。
最初は娘のこと見ててくれるからありがたいなぁとか、初孫で待望の女の子だからかわいいんだろうなぁ程度にしか思っていませんでした。
が、最近、ちょっと借りるね〜と一言言い残して娘を連れて行き、義母の友人達に娘を見せていたことをきっかけに義母に対してイライラが募ってきました。
母親としての嫉妬もありますが、なんでこんな些細なことでイライラしちゃうんだろうって考えたら、そういえば義母はけっこう独占欲が強い人だってことを思い出しました。
夫と結婚する前、私の母がぼそっと、「長女(私の姉)はお嫁で出て行ったし、次女(私)には自分の性を継いでほしい気持ちもあるけどね…」と言ったので、夫が婿養子に入るという話も私達二人の中で出たのですが、義母はそれに大反対し、結局私がお嫁に入る形になりました。
ちなみに、夫は長男ではありません。三兄弟の次男で、長男も三男も婿入りはしていませんが、義母は次男の夫のことが一番好きなので、自分の家系に残ってほしかったのだと思います。
そういえば、最近も義母の知り合いの話になって「〇〇さんとこの息子さん、婿養子に行くみたいで、一人っ子だから跡継ぎいなくなるって〇〇さん嘆いてたわ〜」と義母が気の毒そうに言っていましたが、よくよく考えたら「いや、こっちもあなたのわがままで嫁にきたから、跡継ぎいなくて〇〇さんと同じ立場ですけど???なんで嫁入りが当たり前みたいな感じなん???」と思いました。
家を建てるときも、夫と離れたくないがために実家の近くの私有地に建てないと親子の縁を切ると言ってきたことも。(その件については義母のことは放っておいて、自分達が建てたい土地に建てました)
娘が産まれた後も、「お宮参り行くならお金出すよ〜」と言ってきて「あぁ、ありがたいな〜」と思いましたが、当日は「しきたりで夫側の母が抱っこするのよ」と言ってお宮参り中はずっと娘を抱っこ。「出産準備の時とかは何も言ってこなかったのに…あぁ、ずっと抱っこできるからお金出すって言ってきたんだな」と夫と一緒に妙に納得しました😂
娘の初節句のときは、「初節句のお祝いと夫の誕生日祝い兼ねてご飯に行きましょう」と言われ、義母と私たち3人家族で食事に。離乳食のときのハイチェアも買ってあげると言ってくれて、いくらまでならいいか聞いたらいくらのでもいいよと言ってくれたので、欲しかったのをお願いしたら、「人の財布やと思って…」と言ってくる始末。結局娘が使う物にはそんなにお金を出したくないけど、夫と娘とは一緒にいたいんだなーと。
とまぁ、色々思い出したらキリがなくて、自分の好きな息子のことをすごく独占したがるので、娘のことももしかしたら独占したいのかもしれないと思ったら、母親の直感的な危険察知なのか、義母にあまり頻繁に娘を会わせたくないなぁと思うようになりました。
多分、義母は自分の息子と孫のことは大事だけど、息子の嫁である私のことはそんなに大事に思ってない、と私が感じているのもイライラの原因の一つです。
夫は私が義母に対してモヤモヤしていることなんてつゆ知らず、私が出かけているときは、義母を家に呼びます。
義母が友人に娘を見せびらかすときも、私たち夫婦の子どもというより、「私の孫です。〇〇家の孫です。」という雰囲気で見せている気がしてならず、とても嫌です。
義母と仲良くしていたほうが、預けられるし色々いいこといっぱいなのは分かってるけど、あーほんとに会わせたくない😭
- きりん🦒(妊娠11週目, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん、ガルガル期なんだと思います💦お話拝見する限り家の土地とかハイチェアの返しはちょっと義母さん癖強い人なんだなぁと思いましたが、、お宮参りは本来夫側の母親が抱っこするものです。母親は出血もあり穢れがあるとか。うちも義母がずっと抱っこしてましたよ。むしろお宮参りはばあばイベントだと思ってます笑
お金援助してもらってる以上はあまり文句言えないかなぁとは思います😅
どの義家族も所詮嫁はおまけです😂うちはよく夫と子供だけで遊びに行ってもらってますわら嫁いない方が好き勝手可愛がれるし私も楽なので✨
時間が経てば落ち着いてくると思いますよ!

りん
義母って何かモヤモヤしますよね…
私の義母も勝手に娘を抱っこし友達に見せてたのはモヤモヤしました。
義母と仲良くしたらいいこといっぱいるの知ってるけど、会わせたくないですよねーわかります。
うちの義母は娘の手にちゅーするので、気が狂いそうになります笑
その後すぐ手洗いますけど🤣
-
きりん🦒
共感していただきありがとうございます😭
なんで勝手に見せに行くんですかね…笑
子供の手にチューは嫌すぎます😂
でも、チューしたくても我慢している義母さんたちがほとんどなんでしょうね、きっと😂- 4月22日

ママリ
ちょっと分かりますー😅
私以上に息子と孫なのはもちろん分かるんですけど、気持ちを蔑ろにされるような時があります。
お話好きだから、私が話していても聞いてなかったり遮ったりして話してくるし、子供が私に抱っこと甘えてきても、普段疲れてるだろうからという親切心なのかは分かりませんが、ほぼ毎回ばぁばのところおいでーって取り上げられますwポジティブに考えようー!と思いつつモヤモヤ😂
孫への溺愛ぶりもありがたい反面ちょっと引くレベルです。
自分のガルガル期も合わせて子供を渡したくないし、それ以上抱っこしないで!と思う時があります。
主さんもそれが母性なでお気になさらず。
実母だと何も感じないんですけど、義母だと謎のイライラ、モヤモヤありますよね!
-
きりん🦒
ありがとうございます😭
母親も1人の人間ですし、自分のことを蔑ろにしてくるような人に、自分の大事な子どもを預けたいと思わないのが普通の感情なのかなーと思ってます😅
その状況、私だったらあまりポジティブに捉えられないです…!祖母としてのヤキモチなのかなぁと思っちゃいますw
義母だと嫌な時に嫌とはっきり言えないですから、余計モヤモヤしますよね🥲
ありがとうございます☺️自分でうまく距離とってやっていきます!- 4月22日
きりん🦒
ガルガル期なんですかね😅
基本週1ペースで娘に会いに来てるので、自分の中でもうそれで充分やんって思ってるのもあります😅
落ち着いてくるのを願います!