※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wangbry6542
妊娠・出産

赤ちゃんの成長が心配ですが、まだ諦めずに信じて頑張ることが大切です。心拍はまだ確認できず、大きさの変化については様子を見るべきです。

最終生理日は9月5日からです。もともと生理不順で、10月27日に出産する予定の総合病院で「妊娠5W3Dで、順調です。」だと判定されました。11月11日に赤ちゃんの心拍が見れると楽しみして病院に来ましたが、総合病院の先生に「前来た時赤ちゃんは5.7mm(D=5.7mm)で今回7.9mm(D=7.9mm)しかないから、育たない。もうだめです。自然流産を待ちましょう。」って言われて、すごくショックでした。
でも赤ちゃんはまだお腹の中にいるから、本当に諦めたくない。今日11月14日、最初に妊娠判定してもらったクリニックでもう一度エコーで見てもらったんですが、大きさはD=11.1mmでした。
両方の先生も心拍について「まだわからない」って言いました。
質問:11月11日から11月14日まで、赤ちゃんが大きくなったという風に考えてもいいですか?まだ諦めなく、赤ちゃんを信じて頑張ったほうがいいですか?
毎日毎日流産のことで頭がいっぱいで、食べれない、寝れない、本当に辛いです。

コメント

ゆっちゃま

二人目妊娠が分かった時、成長が遅くなかなか心音の確認が出来なかったので「まだ分からないけど(ダメかもしれないから)覚悟はしといてね」と言われましたが、遅れながらも心音確認でしました!

なんの障害もなく産まれたので、諦めず待ってても良いのでは無いでしょうか?
ストレスは良く無いので、不安で辛いでしょうが心音確認できる事を祈りましょ!

  • wangbry6542

    wangbry6542

    ご回答ありがとうございます。成長が遅いこともあるもんですね〜私も赤ちゃんを信じてゆっくり休んでみましょう。

    • 11月15日