コメント
ふかふか
具体的な小さな目標を持って接してみてはどうでしょう?
いきなり、集団での行動をさせようとしたり好きな遊びを中断させて連れていくと「やめさせられた!」「無理矢理つれていかれた!」と負の感情ばかりが増えていきます
それだと子どもも辛いので、
どんな場面で集団に入るか先生の話を聞くか、を担任の先生と相談して小さなステップで見守っていってほしいなと思います
例えば、みんなで絵本を読むときにその場にいてほしい
↓
どうしたら座っていられるか
↓
どの絵本なら興味を示して見ていられるか
↓
少しでもこちらに興味を示した瞬間を逃さない
等やれることはたくさんあります。
保育者側が考える対応なんですが目標を共有することは大事です
お子さんが少しでも集団に入れた日、めちゃくちゃ褒めてあげられるきっかけになるからです
二児の母
わたしも初めから全部は無理だと思います💦
なにか好きな活動の時や、出来そうな時に限定した方がいいと思います💦
例えば絵本の時や粘土の時はみんなと一緒にやるよー、みたいに!
その時間はなんとなーく誘ってみて…みたいに。徐々に時間を伸ばしたり、ほかの活動のときも誘ってみたり…
最終目標はもちろんみんなと活動ですが、最初からそれは障がいあるなし関係なくどの子も無理なので、スモールステップで良いと思います😊
療育の先生ももっと具体的に言ってくれないとそんな0か100か、みたいな回答だけではこっちも混乱しますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なるほど、好きな活動の時のみから始めるですね!
例えばなのですが、
外遊びから、教室に戻って工作する時間になった時があって。。
工作が嫌い+外でまだ遊びたい時どうするのがいいでしょうか。- 4月20日
二児の母
絵カードで示したり、ここまでやったら部屋戻ります、と簡単に指示してみてはどうでしょう?
部屋に戻れたらもうオッケー👌あとはみんながやるのを見てていいし、やらなくてもいい。場の共有のみ!けどやりたくなったらその時は一緒にやる、みたいにもうその一瞬一瞬で良いと思います!
もしそれも嫌ならみんなが何してるか分かるところで別の遊びをするとか…
もう外遊びと室内工作だと本当の孤立になってしまうので、みんなが何してるのか分かる所で、みたいにすこーーーしだけでもみんなと関われるような工夫かな、と思います💦
もしかしたらそこにいくまでにも長い道のりかもしれませんが、やっぱりせめて集団を感じられるような配慮はほしいですよね💦
-
二児の母
すいません、下に書いてしまいました💦
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じ空間にくらいいさせてほしいですよね。。- 4月20日
-
二児の母
そこは療育の先生と幼稚園の先生との連携はないのでしょうか?🤔
親伝いではなく、療育の先生がこういう時はこうやって活動に参加させて下さい。ここまで活動に参加出来たらオッケーにして下さい。みたいに先生同士で連携があるとこっちも安心ですよね💦
そういうのは無理なんでしょうか?🤔- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
国がやってる療育?発達検査を受けたところと、民間の療育に行く予定ですが、民間の方は多分連携とかはしてなさそうで💦
検査を受けたところは園の訪問があるので相談してみます!- 4月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今日一緒に過ごしてみたのですが、まだ遊びたいという場面でも無理やり連れて行ってしまって。。泣いてたのでよくなかったなぁ後悔してます💦
ただ、すごく難しくて、外で遊ばせてても子供にとってどうなんだろうって思っていて。
はじめてのママリ🔰
伝え方が下手で申し訳ないのですが、、