※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
ココロ・悩み

赤ちゃんにイライラしてしまい、自己嫌悪。赤ちゃんと向き合えず辛い。どうしたらいいか…。

赤ちゃんにイライラしてしまいます…。新生児を育てています。授乳後ギャン泣きでずーっと寝てくれず、寝たと思ったらすぐ起きてまたギャン泣き…ついイライラして部屋のドアをバン!!と大きな音で閉めてしまいました。
そのあとはハッとして自己嫌悪です…望んで授かった赤ちゃんなのに、長時間の陣痛に耐えてようやく会えた子なのに…この子の母親は私しかいないのに…不甲斐なさ過ぎて涙が出てきます。
今は実母が手伝いに来てくれ、旦那も仕事が遅いのに必ず娘の面倒を見てくれています。私だけが赤ちゃんとしっかり向き合えていない気がして辛いです。赤ちゃんは泣くのが仕事なのに泣かれるとすごく怖いです。心臓がバクバクしてしまいます。もっと向き合わなくちゃと思うのですが、イライラしたり、怖くなってしまいます。赤ちゃんにもその気持ちが伝わってしまっているのかもしれません😢
こんな状態だった事ありますか?どんな風に私は気持ちを持てばいいのでしょうか…厳しい言葉でも構いません、アドバイスが欲しいです…😢

コメント

deleted user

ともさんはちゃんと眠れていますか?
睡眠がちゃんと取れてないとイライラしちゃうので、手伝いに来てくれていてみてくれているのならガッツリ寝る事をお勧めします😭

  • とも

    とも

    寝ようとしても心配であまり寝れてません💦そういうところもよくないですよね…💦しっかり任せて寝てみようと思います😢ありがとうございます!

    • 4月20日
れん

私も上の子産んだ時そうでした。
はじめての子育てでずっと泣きっぱなしに疲れてしまい怒鳴ったこともあります。
産後はメンタル的にも沈んでくる時期でもあるので周りに頼って寝れる時は寝た方がいいです!

  • とも

    とも

    やっぱり初めての子だとそうなってしまいますよね…💦任せるのも悪いな…とか思ってしまう自分もいて😢でもしっかり任せて寝てみたいと思います!ありがとうございます!

    • 4月20日
ママリ🔰

保育士してきて、何十人のイヤイヤとかいろんなことと向き合ってきて乗り越えてきましたが、それでも我が子にイライラしちゃいます😇

でも、それで普通かと思います。
反省して、寝顔を見てごめんねって謝って、「明日は優しくしよう、たくさん遊ぼう」と思うのにまた同じことの繰り返し。
育児って辛いですよね。
私も余裕がなくなるとバーン!もやりましたし、壁を殴りましたし、(音がしない程度です。笑)自分の太もも叩いたり、赤ちゃんを布団にえいって置いたりしました。
頼れるならば頼ってください。
どれだけ泣いてもいいし、不甲斐ないと反省してもいいし、趣味で癒やされてもいいし。
絶対に絶対に大丈夫です。

  • とも

    とも

    ありがとうございます!
    保育士さんでも大変なのですね…お言葉に泣きそうになりました🥺子育て頑張ります…!

    • 4月20日
ぴーこ

私も同じでしたよ!実母は県外で、義母が近所でしたが、最初は頼りたくなく、がんばろーって思ってました。泣きながら夕方、旦那に早く帰ってきてーって電話したり。私のイライラや不安が伝わって、私の抱っこはギャン泣き、、毎日泣いてました。。
旦那に、甘えられる時は甘えて欲しいって言われて、義母にも少し頼ったりしつつ気がついたら新生児期が終わり、あれよあれよと3ヶ月とかになりました!
毎日流泣かれると怖いですよね、、夜中も3時間授乳でほとんど寝てないのに、ひっく!って泣き声が少し聞こえただけで飛び起きて、、

私も旦那にずっと子供と向き合ってるから、イライラしたり不安になるんだよ!めっちゃお母さんしてくれてありがとうって言ってもらって気持ちが楽になりました!向き合って無いと、不安にもイライラしたりもしないですもん!

お母さんが手伝ってくれてる間に寝れるだけ寝てください!あと少しで、ちょっと落ち着いて来ますから!2ヶ月くらいから夜寝る時間増えて、心にゆとりができました!といっても、まだまだうちもギャン泣き続きで、イライラしたりしてます 笑
一緒にがんばりましょー!

  • とも

    とも

    ありがとうございます…本当自分も寝れる時に寝ようと思うんですが、ちょっとのことでビクッと飛び起きてしまいます💦
    旦那さんとても素敵ですね…😌!結構2〜3ヶ月で少し楽になると周りの人にも言われるので、なんとか気持ちを持ちつつ頑張りたいです…!お互い頑張りましょう😭

    • 4月20日
ちは🟣

私も全く同じ状況です。
周りの人は助けてくれるのに自分だけ取り残された感じがして…。
ホルモンバランスが乱れて仕方がないと思うように努力しています。
こればかりは身体の変化なので、仕方がないことかと…
自分を責めすぎないでください。
頑張らないでください。お互いに気持ちを楽に持てるように、ゆっくり育児できますように。