※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蘭
お仕事

育休明けに倒産した会社の系列会社で働いている女性が、職場環境に不満を感じており、別の職種で働きたいと考えています。現在の状況に戸惑いつつも、自分の気持ちに素直になりたいと悩んでいます。5時間勤務の仕事があるかも知りたいです。

お知恵をお貸しください…
長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。

私は育休を2年間とりました。
もちろん復帰予定で育休を取得したのですが、復帰直前に会社都合により倒産してしまいました。(私は倒産後に知らされました)
元会社は雇われ会社で、系列会社として2店舗別会社が存在していたみたいで、その系列会社の部長に元会社は倒産したと言われ、「復帰元もないし、保育園の事もあるし、とりあえずウチでやってみて、ダメだったらまた別に行ってもいいしね ♪」と言われたので、とりあえず系列会社で雇ってもらいました。
元々auで働いていて、系列会社はソフバンなので職種は似てますが内容が違い、また一からとなってしまいました。

今思っていることは、また一から覚えないといけないのであれば、別の職種で働きたいと思っております。例えばアパレルやカフェなど。
そもそも、auで3年勤務していて人間関係も分かっていての復帰予定だったのでそれが一から変わるとなると話が変わってきます。

入ってみてモヤモヤ思ってる事もあります。長くなりますが、
まず、女性が私含め2人しかいない。その他4人男性、個人ロッカーも金庫もなく、貴重品は誰でも触れる状態である事、
お店が暇すぎるあまり、スタッフ同士のお喋りやモラルに欠ける話をしている(例、あのババア、いけ好かないやつ、はよ帰れ、辞めてー)
まだ入って2日ですが、しんどいです。
元々仕事はすきで、高校自体のアルバイトも元会社もどちらも3年勤務しておりました。
今でも働きたいと思いますがここではないなと感じています。が、
せっかく入ったところだし、2日って?!と自分でも社会人としてどうかなと思っているので踏み切れません。

どんな言葉でも受け止めます。
肯定して欲しい訳ではありませんので、素直な意見ください。

また、このコロナ禍で5時間勤務のしごとってあるのでしょうか…?

コメント

くま

私もまだ育休あけて2日勤務しただけですが辞めたいです。ストレスでお腹痛いです🥲
とりあえず6月のボーナスを手にするまでは耐えます(結局お金💰)

  • 蘭


    わたしはパートでボーナス無しです🥲
    ホントつくづく居る理由が無いです🥲

    • 4月19日