※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aoi
お仕事

主人の扶養に入り、130万円の壁についてパートで働く女性が悩んでいます。収入の上限や月の収入制限について、主人の会社の経理に相談したが、具体的な回答は得られず不安を感じています。4月以降の収入に影響が出るかもしれず、情報を求めています。

130万の壁、月の上限について

今月から主人の扶養に入り、パートで年間130万以内で働きます。
色々調べてみたところ、一月でも108334円超えたらアウトなところもあれば3ヶ月連続で超えたらアウト、年間130万に収まれば変動あってもオッケーなところ、様々あるようですね。

そこで主人の会社はどうか経理に聞いてもらったところ、「年間130万に収まればいいんじゃないですか?奥さんの働くパート先によると思うのでこちらからは何とも言えませんね」みたいな感じだったそうですが…
ほんとにそうなんですか?💦
主人の会社側に準ずるものだとおもっていたのですが😅

1〜3月まで収入なしだったので、それによって4月から多めに働けるか決まります。
ご存じの方いらっしゃればお知恵をお貸しください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今、夫の扶養に入って収まるように働いていますが、自営業なので月の収入がマチマチです。

自営と言っても仕事を依頼される職業なのですが、自宅保育なので時短勤務にしてもらってます。

夫の会社に確認したところ、
ひと月あたり、ではなく年間130万に収まらなくなりそうであれば、その時点で連絡してくださいと言われました❗️

なので、月20万のときもあれば8万くらいにセーブする月もあります🤔

あまり深く考えておらず、超えたら扶養抜けたらいいか〜、くらいなのですが…💦

やっぱり会社にもよるみたいですね😞旦那さんの扶養なので、旦那さんの会社側に準ずると思うんですが、違うんですかね???🤔

はじめてのママリ

私も130万未満で働いています。旦那の会社の経理に聞いたら、年間で超えなければ大丈夫とのこでしたので、連続して〜もかは無視してます!

はじめてのママリ🔰

ご主人の会社側の健保に準ずるので、会社の人は健保の正式回答わからないってこともあります。

月108,000程度に収めておいた方が安心ですよ。