![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の男の子が、完ミに移行しようか悩んでいます。飲みムラがあるけれど、ほほえみのキューブを試していると200飲み切ることが多いようです。肥満気味と指摘されており、飲み方について悩んでいます。
もう少しで生後5ヶ月になる男の子で、最近完ミになりました!
今まで産院で使っていたE赤ちゃんを飲ませていたのですが
ほほえみに変えようかと考えており、今日試しに購入したキューブタイプを飲ませてみました。
E赤ちゃんの時は190飲む時もあれば100しか飲まない時もあり、飲みムラが激しかったのですが
今日試しに買ったほほえみのキューブを飲ませたところ160作って飲みきり足りないと泣き、あと40作って全部ぺろっと飲み干しました😅
たまたまかと思って次もほほえみを飲ませたのですが同じで200飲み切りました。
子どもが少し大きめなこともあり、毎回200飲みきらせていいものなのか
飲みムラはあるけど元々のほうがいいのか迷っています。
ちなみに4ヶ月健診で息子は8.8キロあり、病院で少し肥満気味?と言われています。
その時は完母だったので特に指導は受けていないです。
- ちょこ(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
私の息子も出生体重が大きくて、生後4ヶ月で8キロありましたが、産院ですこやか飲んでいて生後1ヶ月頃にほほえみに変えましたが、飲みむらがないのであればほほえみで200あげていいと思いますよ!同じようにあげてて、息子はその8キロを半年維持してました!
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
息子は5ヶ月で9.3kgの完ミですが、1回200〜240mlを5〜6回飲んでいました🤣
しっかり飲むのも個性だから大丈夫!母乳もミルクも変わらないし、この時期は肥満って言わないし、スクスク育っている証拠だからね〜🌸とお医者さんに言われてホッとしました🥲
お子さん、ほほえみが好きなのかもしれませんね💭
私はお子さんがほほえみを飲みたいだけ飲んだらいいと思います🌿
-
ちょこ
すごい!そんなにたくさん飲めるんですね🥺
それを聞いて安心しました✨
肥満気味と言われてからミルクに変えていったので
もっと太っていくんじゃないかと心配になっていたので…😔💦
ほほえみに変えてみようと思います!ありがとうございました!- 4月20日
ちょこ
体重半年維持できたんですね!
うちの子も体重維持して身長伸びてくれればいいなって思います😅
飲みムラない方がいいのでほほえみに変えようと思います✨
ありがとうございました!