

はじめてのママリ🔰
わたしもその時は進みませんでした!
幼稚園に入ってから突然できました!
シールとかしてないですが、
入園きて初登園の前日に
オムツ幼稚園ダメ!
幼稚園パンツ!
幼稚園おしっこトイレ!
幼稚園うんちトイレ!と
教え込んでパンツに履かせました。
前日のひはおしっこ漏らしたりしてたけど
コツ?をつかめたらしく
次の日にパンツで登園、お漏らしなし
今では夜間もオムツにおしっこしなくなりました。まだ入園きて一週間ですが

退会ユーザー
私は工夫とかなにもしなかったです😂
事後報告されても褒めて、次は〜って感じで促して
時間が空いたらトイレに座らせて出たらすごく褒めてを3日くらい繰り返したらあっという間でした!

m
私の息子の場合はですが、
朝起きたらまずトイレ、お昼にトイレ、
お風呂に入る前にトイレ、寝る前にトイレ
的なように時間のルーティンを作りました!
あとはできたよシールもやってました☺️
何回か出来なかったりはしましたが
出来なくても怒らず褒めてました🥰
そした、2週間もせずにオムツはずれました‼️
ですが、きっとその子その子ですぐ
外れる子も居れば、うんちだけは
オムツという子も居るので
お子さんにあったペースで
やるのが1番だとも思います☺️
いつかは外れますので焦らずに
頑張ってみてください☺️

ねりわさび
3歳の頃は事後報告が多かったです😅
報告するならまだ良くて、パンツがビシャビシャのまま遊んでる時もありました😭
あとは事前に報告してくれても間に合わず…とか💦
まず、尿意を感じることが出来るまで事前に報告は出来ないです。
尿意を感じても、オシッコを貯める膀胱の力が発達しないと漏らしちゃいます。
ひなママさんの息子さんの場合、いまは時間を決めてトイレに座らせるのがいいと思います。
朝起きてから。ご飯のあと。お昼ご飯の前、お昼寝の前、お昼寝の後、おやつの後、寝る前など…
トイレで出来ても出来なくてもよくて、偶然オシッコ出たら誉める、シール貼るをしてました。
トイトレは本当にイライラしますが、個人差はあるけどいつかは出来るようになるから焦らず頑張って下さいね💦
コメント