※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が突然ママ依存になり、歯医者で大泣きした後からママ離れできず、他の人にも懐かなくなりました。トラウマが原因か悩んでいます。時間をかけて癒えるでしょうか。

これまで人見知りもあまりなく、基本的には誰にでもニコニコ、パパも大好き!だった息子が突然、
何をするにもママじゃなきゃダメ!になってしまいました💦

2週間ほど前に初めて、歯医者の託児ルームに預かってもらった際、チアノーゼになるほど大泣きしてしまい、保育士さんも手がつけられない状態になり、途中で治療を中断して帰ってきました。

その日からママママが始まったと思います。

トラウマになってしまったのでしょうか…🥲

お風呂もパパとは入れず、実家の父母にもとても懐いていたのに抱っこされただけでギャン泣きするようになりました。近くに私が居てもダメです。

時間をかければトラウマは癒えるでしょうか…🥲
息子は可愛いですが、24時間一緒でママママだと、私も結構しんどいです🥲

コメント

deleted user

大変ですね💦
全く同じことありました😅
2歳1ヶ月の時に、私が通院するのに一時保育に初めて預けました(2時間半ほど)
一時保育ではずっと泣いてたそうです😭
そこからママママママママママが始まりました。
今までパパに預けてもばあばに預けても大丈夫だったのに、ママでなくてはダメになり、
お風呂や寝かしつけも全てママじゃないと嫌!と泣くようになりました…
多分知らない人に預けられたのが、相当悲しかったんでしょうね…😭
息子は3ヶ月くらいそんな感じが続きました😭