2歳8ヶ月の子どもが発達検査で全領域が73でグレーゾーン。特に言葉の部分が弱く、不安を感じている。療育などでサポートしたいが、将来の不安もある。発達に良い方法や定型に近づく例を知りたい。
2歳8ヶ月 発達グレー
発達検査を受けてきました。新版k式発達検査を受けたのですが、全領域が73でグレーゾーンという結果でした。特に言葉の部分が弱く、話せる単語は多く2語文も少しだけ出てきましたが、オウム返しも多かったり理解の部分も弱いのだと思います。私自身も最近ずっと子どものことで浮き沈みが激しかったのですが、また相当落ち込んでいます。検査の担当の方のお話でもグレーゾーンから平均に行く確率は低いと言われました。ずっとゆっくり成長していって、どんだけ差が開いてくるかは分からないとのことでした。療育など行って頑張りたいと思いつつも先のいろんな不安に押し潰されそうです。
何をしてあげれば発達に良いのでしょうか?
またこういう状態から定型に近づいたり個性の範囲で普通の小学校に行けた方いますか?
どなたか教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント
ののママ
息子もグレーです。
2歳8ヶ月の時に発達検査して、当時でギリギリ2語文出た感じでした。
今5歳半(年長)不明瞭ではあるけど普通に会話できます(^-^)
うちの子は3歳半で幼稚園入園して集団生活を送るようになってから一気に成長がみられました。
来月発達外来受診予定と就学前診断の結果次第ではありますが小学校は普通級と支援級の通級になるかなと思ってます。
みぃママ
うちの下の子はまだ単語は喋りません。
今のところグレーですが、おそらく3歳になって診断おりると思います。
定型に近づけるということは考えてません。
子供が得意な事を伸ばしてあげて、苦手な事をできるだけ克服できるようにと考えてます。
普通の小学校も支援級があるのでそれなら支援級だし、無理そうなら支援学校も全然ありですね。
子供が楽しく無理なく通えるところならどこだって良いです。
療育も得意な事は伸ばしてくれますし、子供の発達にとって良い事をしてくれますよ。
療育などに通ってとりあえず大人になって自立できる人間になってくれればありがたいなぁとは思ってます。
診断も私は特性の名前だけで特に気にしてません。(夫は気にしてるみたいですが)
先の事を考えるより今できる事を考えませんか?
とりあえず子供には合った療育を探すことからスタートだと思います。
頑張ってくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
私もできることはサポートしてあげたいと思いつつ、少しでも定型に近づけばいいな、、と期待してしまう自分もいます。
私も広い心で構えられたらいいんですが、まだ余裕がないです💧- 4月18日
さーさ
グレー寄りの自閉症の娘の母の意見で申し訳ありません💦
やはり、年齢が上がると差はどんどん出てくると思います💧
とにかくわかりやすく簡潔に話すことが大切と言われました。「これ取って」じゃなくて「お皿とって」とか具体的に何をどうして欲しいのか。
あとは手先を使う遊びやトランポリンとかも療育で使われてていいとは聞きます♪
さて、数年後心配されている小学校ですが、最初普通級に通っていましたが、うちの娘はかなり性格真面目なので勉強についていけず(まず、何ページ開いてと言われてもそれがわからない)学校行きたくないと言い出してしまい、特別支援級に変級させました✨
特別支援級やとわからないところもじっくり教えてくれるのでかなり楽になったようです。
もちろんグレーゾーンの子でも普通クラスに通ってる子もいますし、これからの成長に合わせて決めていってあげるといいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり差がどんどん出てくるんですね💧これから子どもがどんな風になっていくか怖いです。できることはなんでもしてあげたいですが、、
保育園などに行っていた時に困ったことはありますか?- 4月18日
-
さーさ
うちの子は特に大きくパニック起こしたり、友達に攻撃的になるタイプではなかったので困ったことは特にないですが、小学校行ってから勉強っていうのが入ってきてからがやはり困ることが多いです💧
なかなか言ってることの理解が難しいのでゆっくりじっくり教えてあげないといけなかったりしますし💧- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
やはり勉強の面なんですね。私も今からできることはしてあげたいです。療育以外だと普段の関わりや声かけが大事でしょうか?
- 4月18日
-
さーさ
そうですね!私が言われたのはとにかくわかりやすく簡潔に伝える。
あと、いつも同じ生活のサイクルならいいんですけど急に予定が入ったらうちの子はパニックになることもあるので、行き先の写真を見せたりして今からここに行くよっていうのを伝えるなどですね♪
これだけでもかなり違います✨
あとは積極的に指先使う遊びやトランポリンやバランスボールを取り入れております😁
指先を使えば使うほど脳の刺激になりますし、トランポリンやバランスボールで体幹を鍛えるのもいいみたいです♪- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
指先を使う遊びってどんなものが良いでしょうか?パズルは得意でよくやっているんですが。
トランポリン買いたいなと思っていたので調べてみます✨
質問ばかりですみませんが、保育園や小学校でお友達との付き合いってどうでしたか?あとトイトレもどのように行われたかお聞きしたいです🥲- 4月18日
-
さーさ
パズルもですし、和繋ぎとか折り紙とか、もう少し大きくなったらビーズ通しとかの紐通し系もおすすめです♪
幼稚園では、みんながこんな子やからって感じで合わせてくれたりしてました✨加配の先生もつけていたので、友達との関わり方も伝えてくれていました。
家では、友達と遊ぶ時に私からも言葉がけをして一緒に遊んだりしてきっかけ作りしてあげたら遊べてました。(もちろん継続は無理なのですぐに1人で遊んでました。それを繰り返して、ある程度自分で一緒に遊ぶ時と1人で遊ぶ時の切り替えを身につけました)
小学校行ってからもよく遊びに行っています✨一応お友達の親にも娘のことは伝えてオープンにしているので理解してくれてる方が多いです♪
トイトレはとにかくしつこく粘ってました🤣
うんちが特に苦戦しましたが、おしっこに関しては、お風呂場で湯船に浸かる前に出してみてと声をかけ、自分の意思で出させる練習をしました💦それに慣れたら出してる時におまるの受け皿で受けて「ほら!できたーーー」と言って褒め、慣れてきたら受け皿のみで座らせ、さらにそれでもできたらオマルにセットしておまるでさせ、それもできたらどんどんトイレの方に持っていって最終的にトイレでするようにさせました✨- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
折り紙、発達検査でも出ましたが、折り紙やったことがなくてできませんでした😅折り紙買います!
お友達とも上手くお付き合いできているんですね✨私が人見知りなので今後、そういう時にお友達のお母さんと上手くやれるかも不安です🥲
トイトレ座らせるだけしかできてなくて長い道のりになりそうです💧
頑張ってみます😭- 4月18日
はじめてのママリ🔰
我が子は二人共自閉症です🙆
療育でかなり伸びましたよ😊
今は年長、2年生ですが、
2年生の方は少し
コミュニケーションで
本人やお友達が疲れる事は
ありますが、
勉強は特に遅れ無しです🙌
年齢が上がるにつれ、
根気よくドリルや宿題等
先取り方式で教えてます🙆
4歳くらいまでほとんど
宇宙人語でした😅
今は普通学級と特別学級に
行ってます!
まだまだ伸びしろありますし、
少しずつですが確実に
成長はしていくので、
あまり検索魔にならないほうが
いいですよ😣💦
頑張り過ぎもお母さんが
しんどくなっちゃうので😢
3歳前で二語文出てるとしたら
間違いなく私の子より
伸びしろあると思います😊🎊
-
はじめてのママリ🔰
これから我が子がどうなるか心配で不安で、でも自分も頑張らなきゃいけないし落ち込んでる場合ではないんですが、、
2語文も理解して言ってるのかパターンで覚えているのかよく分からないです💧
こんなにかわいくて、好き嫌いもなくよく食べて歌が上手でパズルも得意で、、なんでこんなことに、、と自分を責めてしまいます。- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
お母さんは何も悪くないですし、
お子さんも全然これから
伸びますよ😖💦
といっても、私も同じ経験したので
分かります。
娘さんの得意なことを
今まで通りしてあげれば
大正解だと思います😊- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
いろんなことを考えてしまいます。切迫早産で1ヶ月早く産まれたこと、新生児黄疸が出たこと、、あの時のあれが悪かったんじゃないかって考えてしまいます。私が前を向かないと余計に子どもの成長を邪魔してしまいますよね。頑張ります!
- 4月19日
mihana
息子が2歳9ヶ月で新版k式受けました!(自閉症スペクトラムです。)
その当時、二語文出てなかったです。単語も多くなく、動物は鳴き声でママとパパも曖昧な感じでした。
ただ、二語文は出ていないものの二語文までの理解はしている← って感じでした。
(はくものは?きるものは?みたいなやつだったかな…🤔)
その後3歳直前に二語文〜が出始めたのですが、最初はこちらがいう言葉(単語)を復唱してました🤔
現在4歳過ぎですが、発音はかなり悪いものの文章で会話はできるようになりましたよ😊
娘(2歳7ヶ月)も最近二語文や三語文を話そうとするようになったところです。ほぼ単語が語尾なので、家族以外は聞き取れません😅
-
はじめてのママリ🔰
まだグレーと言われてますが、もう覚悟しておかないといけないと思っています。同時に療育やどんな関わり方をしてあげたらいいか考えないとだめですよね。
会話ができるようになるなんて想像がつかないですが、、子どもは必ず成長しますよね。
どうにか前を向きたいですが、現実を受け止めきれない部分もまだまだあります🥲- 4月18日
-
mihana
まだ2歳です✨
伸びしろはまだまだありますよ😊
息子は幼稚園に入ってお友達からいろんなことを吸収してぐんっと伸びました!!
年中(この4月)から療育併用になりましたが、本人は幼稚園も療育も楽しそうです🥰- 4月18日
はじめてのママリ🔰
発達検査は定期的に受けたり、療育は通われましたか?
うちの子もいつか会話ができるのかな、、想像つかないです💧
いろんなこと考えちゃってしんどいです😔普通に働いて普通に結婚とかできるのかなとか、、
ののママ
2歳9ヶ月から療育に通ってます(^-^)
発達検査を定期的にやるかどうかは地域によって違うみたいなのですが、うちは昨年の秋くらいに就学に向けて療育で2回目受けました。
息子は年中になった頃(4歳半)から特に会話ができるようになりました。
私もこの先どうなるのかな…と不安でした(>_<)
今は入学後が想像できません。
はじめてのママリ🔰
療育は個別や集団とあると思うのですが、どのように決められましたか?
色々考えて疲れますよね🥲
ののママ
検査していただいた方や保健師さんと息子にはどういう療育が会うか相談をして個別にしました(^-^)