
義家族との同居で、キッチンが二つあるため食事のストレスは少ないですが、義家族が頻繁に家に入ってくることに悩んでいます。特に義姉がプライバシーを侵害する行動をしており、妊娠中のためイライラが増しています。主人に相談しても改善されず、今後の生活に不安を感じています。どうすれば良いでしょうか。
敷地内同居兼二世帯住宅
ウチは変わっていてキッチンが二つあります。
義家族のキッチンがあり、義家族の普段の生活は離れです。
キッチンを別にしたのでご飯等のストレスはなくいいのですが、我が家の方にも入ってこれるので頻繁に入ってきます。
たいしたと用事がなくとも入ってきたりしてます。
入居当時は主人がその都度怒ってくれてたんですが
現在はいくら言ったって聞かない義家族に呆れて怒らなくなりした。
というか、主人は自分の親なので特に嫌だと思ってない様です。
義姉に至っては机に置いてある手紙等を勝手に見たり
引き出しを開けてなんかしてたり…。
息子と遊んでくれたりして助かる事もあるんです。
でも、義家族キッチンの方へよく行く様になり
勝手にご飯食べさせてたり、そっちで遊んで夢中になり
お昼寝の時間になっても全く言う事聞かないなど
私が妊娠中という事もあってかイライラする事が増えました。
今日は義家族にイライラしすぎて
息子に当たって怒ってばっかりです…。
主人にはその都度こんな事があったなど話してますが
このままだと私は無理。離婚かもよ?など言っても
そうなるなら仕方ないねー。と言われてしまいます。
これからお腹の子が産まれてきたら更に部屋に入ってくるんじゃないか…
でも上の子見てもらえるしありがたい事もあるし
我慢した方がいいのか…
色々葛藤しています。
完全同居の人より全然いい生活である事も分かっています。
甘いですよね…私。
- こー(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは完全同居ですが、義姉のその行動はありえないです。
喧嘩ばかりでなんとか別れずに来て子供3人いてまだ一ヶ月ですが、離婚することになりました。
旦那はやっぱり親を嫌ではないので、理解されることはないです。。、
こー
義姉ありえないですよね…保育園のノートも勝手に読まれます。
離婚するという決断出来るのすごいです!!
私にはまだ出来なくて…😢