※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのは
お金・保険

医療費控除について、妊娠中に支払った領収書の判断が難しいという相談です。領収書から控除対象かどうか判断できる方法はあるでしょうか?

医療費控除について教えてください。

出生前診断の金額や、紹介状は
医療費控除にはならないと聞き

出生前診断は金額で、紹介状は領収書の文書料の所に記載があるので、その2枚の領収書は省いたのですが

それ以外の
妊娠中に病院で貰った領収書は、
どの領収書が何の目的で支払った物か
さっぱりわかりません。

控除対象の請求書なのかいなか、
領収書を見て判断する術はありますか?

皆さん、正確な確認は税務署任せで、
とりあえず領収書の金額を無心で打ち込んでますか?

こんなにまじまじ領収書を見たのははじめてで、また医療費控除もはじめての事の為、何が何やらさっぱり…(^o^;)

コメント

もりりん

10万円を超えなければ医療費控除の対象にならないのですが、超えそうですか?

・妊娠中の妊婦健診の足が出た金額
→目的:妊婦健診
で記載してました😄

出産費用で補助の42万円を超えても対象になりますが、特別個室でプラスのお金は対象外です。
私は税務署に電話して聞きました☎️

  • なのは

    なのは

    肌のかゆみの皮膚科や、主人の花粉症の通院、妊婦検診だけで(出産は来年)
    今年10万既にこえてます…😢

    検診で病院に行った時の領収書は、まるっと妊婦検診で出しちゃった、という事ですかね?

    出生前診断と、紹介状以外は、
    全部妊婦検診で大丈夫なのかな。
    ありがとうございます(*^^*)

    もう少しまとめてみて
    税務署に確認してみます!

    • 11月14日
  • もりりん

    もりりん

    そうです。全部「妊婦健診」って書きました✌️️
    妊娠するとお肌痒くなりますよね😓💦
    お大事に…

    • 11月14日