※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の役員リーダーで、LINEグループで呼びかけても既読スルーが続く。気になってしまい、自分を責めたり不安になる。

幼稚園の役員のリーダー的な感じになりました。
10人ほどのLINEのグループがあり、私が主に呼びかけをしているんですが、だいぶ既読スルーが続いたりします😢😢

私なんか悪いことしたかな、嫌われたんじゃないか…って思っちゃったり考えすぎます😭

コメント

はじめてのママリ

みんな、誰かが返事するか、様子を伺ってると思います。どんなふうに返事しようかな、誰かがしたら同じように返事しよう、みたいに考えてると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうですよねぇ…😢

    • 4月17日
みゆ

私自身、1番には絶対返事しないタイプです。

悪気は本当になく、送ってこられた方に対して嫌な気持ちにとかも一切ないんですが、
送った側からしたら気にしてしまうんですね。勉強になりました🥲

ですが、本当に気にする必要ないと思いますよ😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    気にしてしまう性格もあるのかと思うんですが…😂
    答えにくかったかな?嫌われたかな?とかさっきから考えてます。笑

    • 4月17日
みい

子供会などのグループLINEは必要な時しか返事してないです😃
なので、たぶん心配するような事はないと思いますが、私は「返信不要です」とか「返信お願いします」とかも書いてあればそれに合わせています🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後に言葉を付け足した方が良いんですね。勉強になります🥺ありがとうございます!

    • 4月18日
ままり

私も経験あります😭✨

文の最後に、理解したか確認したい時や返信してほしい時はスタンプでお返事お願いしました!
逆に目を通してもらうだけで良いなら、疑問点なければスタンプ返事不要です😊
みたいな感じにしてました!

お互い不安感なくやり取りできるのが安心しますよね💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらで返事をしてほしいか、要らないか指定した方が分かりやすいですね🥺ありがとうございます!

    • 4月18日