
コメント

退会ユーザー
パートの時に雇用保険加入してれば平気かと𖤐´-
それかもしご不安であれば11月20日以降に産休入るとかですかね🤔

退会ユーザー
給付金貰えると思います( ⋅֊⋅ )و
-
N
ありがとうございます😭💕
上の子の時は働いてなかったので
無知すぎて、、、😭
他に出産にあたって貰える手当とかってあるんですか??💦- 4月17日
-
退会ユーザー
ご自身で社保加入してたら出産手当金貰えますよ😎
給付金は産休前6ヶ月の給料試算で出産手当金は社保加入して1年経っていればそこから計算です。計算式が変わりますが1年未満でも貰うことは可能です🙆♀️
お給料や予定日を入力すると給付金がいくらとか出産手当金がいくらとか分かるサイトがあるのでそこでみてみると具体的な金額がわかっていいと思います!- 4月17日
-
N
わー詳しくありがとうございます😭💕💕
見てみます🥺- 4月17日
-
退会ユーザー
あとは産休入る前までに今後もし体調が悪くて仕事がしんどいってなったらムリして働かないで傷病手当使った方がのちのちの手当金や給付金のためにもいいと思います🙆♀️ ムリして休み休みで働いて月に80時間以上働いてしまうとカウントされてしまいますが、給料貰ってない月は試算月にカウントされず働いていた月まで前倒し?されるので🫧🤍
- 4月17日
-
N
そうなんですね!!聞いてよかったです😭
- 4月17日
N
パートの時に雇用保険入ってました!!