※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が義父に頭を叩かれました。今日、私の誕生日が近かったので主人の…

子供が義父に頭を叩かれました。

今日、私の誕生日が近かったので主人の実家に2歳の長男と7ヶ月の次男を預け夫婦でランチに行かせてもらいました。移動などを含め3時間ほどで戻りました。

義実家に戻ると義父が「長男の頭を叩いたら驚いて固まっていた」と言うのです。
突然のことで私は頭が?下の子のお世話をしている間にその話も流れてしまい、息子が何をして頭を叩かれたのか聞きそびれてしまいました。

長男はとても活発で、2歳4ヶ月のイヤイヤ期真っ盛り。私もイライラすることはしょっちゅうですが一度お尻を叩いてしまい、罪悪感でいっぱいでした。そこからは主人と手を挙げるのはやめようと話をしました。

私自身、母に頬を叩かれて育ち、子育てをするようになるまでは忘れていましたが、今となっては嫌な思い出になりしつけで手を挙げるのは良くないと思っています。
もちろん感情的に手を挙げたくなる気持ちも理解できます。

親でもなく、一緒にも住んでるわけでもなく、ましてや数ヶ月ぶりに3時間預けただけで叩かれるなんて。
預けたことをとても後悔してます。
もしかしたら、今回だけじゃないかもしれないし。口ごたえもできないのに悲しくなりました。

はっきり言って祖父にしつけなんてしていらないし、もう二度と会わせたくないし、なんなら私が義父の頭を叩いてやりたいくらいです😑

コメント

ママリ

ありえないですね。
旦那さんに、長男が何をして叱ったのか聞いてもらったらどうでしょうか?
理由もあり得ないなら、2度と会わせたくないと旦那さんに告げましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント頂きありがとうございます!ありえないですよね?同じ意見の方ばかりで安心しました!
    義家族で会社を経営してるので旦那と義父は毎日顔を合わせます。私的にはすぐに聞いて欲しかったのですが月曜日に会って聞くと、、、ありえないと言いつつも義父にも強く言えなさそうな旦那にも苛立ちます😓

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

ありえませんね💦
旦那に話して謝罪してもらって二度と手を上げないと約束させるまで会わせません😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ありえないですよね😓平気で話す所からして悪いという認識がなさそうです。
    ですが、理由と私の気持ちは伝えてもらおうと思います!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

もう一度なんで叩いたのか聞いて
二度と合わせたくないと旦那にいいます🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね、私もこのままでは消化出来ずモヤモヤしたままですし、不信感しかないのでこの気持ちを伝えてもらおうと思います😫

    • 4月17日
なーちゃん

理由どうこうよりもまず頭を叩くこと自体あり得ないです。
そしてそれを普通に「固まってた」とか言える神経が理解できません。
旦那さんにも伝えて、義父にさんに話してもらったら良いと思います。
ほんと、叩けるなら叩きたいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ほんとそうですよね、どこを叩こうが許されないですが頭って余計有り得ないです。顔を見て注意することなく勢いで後ろから叩いてる感じがしてしまって。
    旦那が話しすると言ってくれているので一旦任せてみようと思います😟

    • 4月17日
ママリ

旦那さんから話をしてもらったらどうですか?
叩いた理由も知りたいですし。
いずれにせよ、私ならもう二度と預けません。
お金を払ってでも1時保育に預けた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!叩いた理由は絶対知りたいですよね、日々どうやったらやってはいけないことが伝わるのだろうと私自身悩みながら育児をしているのに、それを義父が叩いて終わらすなんて、、、預けたことも後悔してますし、今後は預けません!なんなら、会わせたくないです💦
    ちゃんと伝わるのか疑問ですが、旦那に話してもらおうと思います!

    • 4月17日
mithrandir

私も同じ経験あります。
確かに息子(当時3歳くらい?)は悪いことをしたのですが、感情的になって義父が頭を叩きました。
私の目の前で。
止める間もなく、一瞬の出来事でした。

息子は大泣き。
とりあえず落ち着かせて、さっきの息子の行動はいけないことをしたのだ、こういう時はこうしよう、と話しました。
そのあと義父に「息子は悪いことをしました。時には感情的になって叩くこともあると理解はできます。ですが、息子に【叩くのは悪いことだ!】と怒っているのに、叩いて叱るのは矛盾していませんか。叩いたことは息子に謝って手本を見せてくれませんか」と言ったら
「ふざけるな!謝る必要がどこにある!悪いことしたから叩いたんだ!当たり前だろ!そんなの甘やかしだ!!」
と大激怒されました。

あぁ、馬鹿だな。頭悪いな。
自分が矛盾しているの気づいていないんだ。
と思いました。

同居だったので逃げ場はありませんが、なるべく義父からは遠ざけていました。
今は義父母とは別居しています。
せいせいしました。
近所に住んでいますが、必要以上には会わせていません。

ちなみに、その義父に殴られながら育った夫は自己肯定感が低く、ずっと鬱に苦しんでいます。
父親のこと大嫌いです。
絶対に老後は金銭以外の面倒はみないと夫はずっと言っています。
こういうのを因果応報って言うんですかね。

幸い、夫は反面教師で良い父親です😊

もう会わせなくていいですよ。
お金かかっても施設を利用したほうが安全&安心です✨
とりあえず今回の件はちゃんとご主人に話して、会わせたくない理由を理解してもらってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさか義父が叩くなんて想定していませんよね。
    ちゃんと理由を説明されているのに、プライドが傷ついて逆ギレしているようにしか思えませんね。感情がコントロールできないから叩くことになってしまうと思うので、理解してもらえるのか疑問になってきました。そこは期待せず、こちらの気持ちだけは伝えてもらおうと思います!
    そして、二度と預けませんし、極力会わすのやめます。

    旦那さんの辛い経験も教えて頂きありがとうございます。
    叩かれたところを見ていないのと、話を聞きそびれてしまったことでその話が流れてしまったのですが、そのことも後悔しています。
    守ってあげれるのは私たちだけなのに、その時にちゃんと解決すればよかったです。
    旦那もモヤモヤしていたようで自宅に帰宅してから2人ではなし、やっぱり理解し難いよねっとなりました。

    • 4月17日