
ご主人の時間感覚について悩んでいます。出発時間を早めに伝えないと遅れがちで、予定も突然変更されることが多いです。意見を伺いたいです。
皆様のご主人は時間や予定の感覚はどうですか?
我が家は
・出発する時間を伝えても大体遅れる(10分くらい)
なので本来の出発時間より早めの時間を伝えています。
準備もダラダラし始めるし、準備の合間にスマホいじったりしています。
・予定は前日までに言わないといけないですが、夫側は突然お昼ごろに「今日は外に晩ご飯食べに行きたい」等言います…(夫は外で仕事中)
こっちが「じゃあ何時までには帰りたい」って伝えて家で待っていたら、「今日は厳しそう」と夕方に連絡…買い物してないし…
とにかく時間や予定の感覚が合いません。
たまにならまだしも頻回です。
コメントいただけると幸いです🙇♀️
- sari
コメント

しましま
昔は休日にお昼食べに外行こうと言っていたのが、起きたのが昼過ぎで、もう行けないねとなったら3時まで寝ているとかざらでした。
今は子供2人になって、
明日義実家に行くのですが、最近話題のおにぎり屋さんで朝ごはんにしよう(夫的には完結)、でこちらから何時に家出るの?と聞いてやっと7時までにと答える感じ。
私ははっきり何時に出ようとか知りたいのですが、夫はアバウトなのか、通じていると思っているのか、きちんと時間を伝えてきません。
起きてくる時間はギリギリなことも多いですが、自分で動くようになった感じです。
アウトドアに行くぞなんて時は、言わなくても前日に積み込みとかするようにはなりました。

ぴったん
うちの旦那は突然今日〇〇食べに行こうは言いませんが、出発の時間には遅れます。
私は予定通り出発できないとストレスなタイプなので、毎回ケツ叩いて支度させてます。
自分の支度しかしないのに呑気にごはん食べてテレビ見てるのでイラッとします。こっちは洗濯回して娘の着替えとかさせているのに…
-
sari
コメントありがとうございます😊
私もきっちり時間通りに出たいタイプなので、早く準備!ってちまちま言いにいきます😖
我が家も子供の身支度、家事は全部私です。
時間通りに動いてと毎回思いますが、ほぼ遅れるのが当たり前になってきました😭- 8月12日

はじめてのママリ🔰
我が家は基本的に主人が時間を決めるのでそれに私が合わせる感じですが
自分が決めた時間だから
特に遅くなるとかはなくて
むしろ、せっかちだから早いです💦
急遽ご飯食べたいとなっても
仕事の目処が付いてから連絡してくれるのでドタキャンとかもないです💦
-
sari
コメントありがとうございます😊
遅れるよりかは全然マシなので羨ましいです😭!
かなり早く準備終わって急かされたら嫌ですが😅
我が家は仕事の目処もたたない内に連絡してくる→やっぱり無理が多いので…
本当勘弁してほしいです😖- 8月12日

初めてのママリ🔰
出掛けるって分かってるのに直前に部屋の掃除始める旦那にイラッてします😮💨注意すると怒鳴るので出掛けるのは無しになったりします💦
-
sari
コメントありがとうございます😊
何で男性って掃除し始めるんですかね?
我が家も掃除始める時あります😖
怒鳴られるのは嫌ですね🥲- 8月12日

晴日ママ
うちの旦那もです😇
それ今する?って事し始めますね!
そして義母らも10時に行くね!って連絡来るのに
いつも7.8分遅れます🤣
車で5分の距離なので多分10時に家出るんだと思います笑
信号で止まったら7分くらいなので🤣
-
sari
コメントありがとうございます😊
我が家は毎回ではないですがたまに掃除し始めます🙄
何か零したでもなく自室の荷物整理…
後からでもできるよね?って言ってやりたいです😂
もうこういうのは治らないんだろうな〜と諦めています😅- 8月12日

ぷらっぐ
出発時間を旦那が自分で決めても、20〜30分前に起きてきてトイレに篭り、朝シャンして毎回遅れます😅
なので少し早めの時間伝えたりもしてましたが、それはそれでまだ余裕じゃん!って支度しなくなるのでダメですね…。
そのくせ、子どものヘアカットなどの予約時間ギリギリになると旦那がイライラしながら運転してます。
間に合わないならもっと早く支度すればいいのに…。
仕事はめっちゃ出来るのに、プライベートでは時間の逆算とかできないみたいです🤪
-
sari
コメントありがとう🙂↕️
うちの夫かと思うくらい同じでびっくりしました😂
運転は私なので本人は助手席でスマホ触ってます…私がイライラする方ですね(笑)
家に帰った途端別人か?って錯覚します🙃
本当不思議です…- 8月12日
-
sari
ありがとう→ありがとうございます です!
すみません、文字が抜けました💦- 8月12日

ママリ
我が家は私のほうがルーズで(時間は守る)、旦那のほうが細かい性格です。
時間通りに出発できるように家事を率先してしてくれます。
やるからメイクとか身支度していいよ〜と言ってくれるので、基本いつも時間通りに出てます。
-
sari
コメントありがとうございます☺️
うらやましい限りです🥹
家事手伝おうか?すら言われたことないです😂
なので私だけいつもドタバタしています(笑)- 8月12日

ととろ🔰
うちも全く同じです。
結婚前からそうでしたが、時間を縛られることが苦手で、「予約」や「計画」ができません。独身時代も思い立ったら1人で旅行するのが好きな人でした。
先週も急に「今日〇〇(子ども)は△△にお出かけします」と急に行ってきました。
家で無気力にしてるよりは、出かける気になってくれるのは嬉しいのですが、子どものごはん•お昼寝の時間無視だし、熱中症対策、お出かけの準備は全部私です。
あと「計画」とは違いますが、仕事終わりにに連絡することもできないし、夕飯いる要らないもできたことないです。
-
sari
コメントありがとうございます😊
我が家も時間縛られるの嫌がります💦
自分だけの時間を気にしてて他はガン無視です😵💫
夕飯いる要らないの連絡も来たり来なかったりします…
直前で連絡すればどうにかなると思ってる?って内心ブチギレてます🙄- 8月13日
-
ととろ🔰
うちは夕飯連絡のことで何回か言い争いになりましたが、向こうも全く折れずで、もうそういう病気なのかなと諦めました、、
- 8月13日
-
sari
言い争いになるの分かります…
夕飯連絡は朝の時点で私の方から聞くようにしてます😞
それでも帰って来なくていらないと言われることも多々あります。
夕飯用意するのも大変だし勘弁してほしいです🥲- 8月15日
sari
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、で時間は?ってなるの分かります…
こっちはすることたくさんあるので出る時間から逆算して動きたいんですが…中々分かってもらえず😅
少しでも自ら動くようになられたのは進歩ですね👏
しましま
ほんと、家出るまでにやる事多いし、何時に起きればいいのか最初に知りたい!
毎回このやり取りしているのに、自分から言ってくれないの不思議です。
私の言い方が優しすぎるんでしょうか?
すごく変わってきてはいて、別人レベルに成長したとは思うのですが💦
sari
夫はよく「何回言われようが忘れる」っていうのが口癖になってます😅
言い方難しいですよね💦
我が家は多分変わりません😭