友達が少なくて寂しい気持ち。周りの人と比べて置いていかれたような気がして辛い。相談できる人もいない。
友達が居な過ぎて辛い。
相談する相手すらいない。
周りが羨ましい。。。
どんどん置いていかれてる気がする。
本当にいない。。
何で何だろ。
- ゆあん
コメント
しらすごはん。
私もいませんよ〜県内に友達1人もいません☺️知り合いすら☺️笑
退会ユーザー
私も友達いないので、休みの日ひまです😂😂
友達とランチとか、家族ぐるみで旅行とか憧れます✨
はじめてのママリ🔰
コロナ禍で会わなくなって、連絡も取らなくなって、ずっとそのままな感じです😅
退会ユーザー
コロナ禍で余計な人付き合いが減ってから楽です😂今までお茶したり遊んだりしてたのは疲れのもとだったのだと気がつきました。同時に、一緒にいても気楽な友だちがいなかったことにも気がついてしまいました😂家族がいるし、たまに会えば立ち話するくらいの幼稚園ママ、職場のおばちゃんたちとの会話で十分だなぁと。
はじめてのママリ🔰
はぁい✋
私も県内に1人もいません( ¨̮ )
公園行くとみんなお友達連れでワイワイしてるので、私は逆に子どもに遊んでもらってる状態です✩.*˚
羨ましいですよねー!
今年1人でもお友達が出来ると良いなー♡と思い積極的に公園、子どもルーム出かけてます!成果無しで泣けますが(^-^)
-
はじめてママリ
私もいません💦
年に2.3回くらい会うグループはありますが、行ってもあまり面白くなく出来ることなら行きたくありません。
ママ友も全然出来ないし...
しかも一人っ子&母とも気が合わず...
本当に孤独です😭- 4月19日
退会ユーザー
私も友達少ないです😃
でも友達ってなに?って思います。知り合いとか親友とかランク付する人いるけどどう違うのって。
たまに喋る人がいればオッケーだし、その中でまた会おうと思える人がいたらラッキーぐらいで生きてます。無理に繋がりを持ち続けようとかあんまり考えないです。
ゆあん
あたしは地元に住んでるんですけど遊ぶ相手もLINEする相手もいません。
そんなもんなんですかね?
SNSを見ると本当に友達居ないと思ってしまいます!
しらすごはん。
子育てに入るとかなり連絡も減ります😅
妊娠中までは何人か連絡取ってたんですけど、子育てに入ってから自然と連絡もないですね。
なのに周りは凄い交友関係があってハテナしか浮かんでないです☺️笑