![くまっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人からの結婚式の招待があり、知り合いがいない結婚式に参列することに不安を感じています。お祝いを送るか、後日手渡しできればと思っています。
かなり久しぶりに友人から連絡があり、明日会う予定にしています。もう5年ぶり?くらいです。
私に子供ができてからは中々会う機会もなく、連絡はとっていませんでした。
久しぶりに会うことになったのはおそらく結婚式のお誘いかな…?と思います。
すごくすごく喜ばしい事なのですが、その友人の結婚式となると知り合いはいません😭一人ぼっちでの出席はキツいな…と😭😭😭
私は結婚式を身内のみで行ったので友人を招待してません。
会った時に直接言われたら断るにも断れないだろうなと思うのですが、皆さんだったら知り合いのいない結婚式に参列されますか??
可能であれば、お断りしてお祝いを送る、または後日手渡しできればなと思ってます🙇♀️
- くまっぴー(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
したことありますよ!
わたしの時は新婦がちゃんと気遣ってくれて、向こうから「どこで知り合ったお友達ですか?」とか聞いてきて仲間に入れてくれる、気が合いそうなタイプのお友達と隣にしてくれてました!
最初はひとり参加は心細かったですが、新婦の気遣いで楽しめ、改めてその子が好きになりましたよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
したことありますよー!
周りの方も一人だということを察してくれ、話に交えて頂いたり、楽しく過ごしました😊
ただ、それは大事な方の式でしたし、一人でも参列したい!と思って参列しましたが、そこまで仲良くなかったりするならコロナを理由にお祝いだけ贈らせてもらうと思います。
-
くまっぴー
そうなんですね💦めっちゃすごいです✨優しいご友人の方がいらっしゃったんですね🥰
大切な友人の1人ではありますが、お祝いを包んで渡す方がいいなと思うのが本音です…自分の式の時に友人たちを招待してたら参列するのが礼儀だと思うのですが、そうではないので余計に迷います…。
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 4月16日
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
子どもを理由にあとでお祝いを贈るねが、いい断り方ではないでしょうか。
-
くまっぴー
そうですね💦
難しいところです…。お祝い自体はめちゃくちゃしたいので個人的に贈り物はしたいのですが、心細いが勝ってしまいます😭💦- 4月16日
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
その友達とこれからも交流して行きたいなら私なら結婚式行きますね。
どうしても1人だと気が進まないならお子さん預けられそうにないと言って欠席にしてお祝い贈るのは?
-
くまっぴー
そうですよね💦
住んでるところも近い訳ではなく、約5年ほど疎遠になってたので微妙なところではあります😭
コメントありがとうございます🙇♀️- 4月16日
くまっぴー
そうなんですね😣!
きっと心細かったですよね💦
新婦さんの心遣いがあればなんとか乗り切れるかもってことですね🙇♀️✨参考になりました✨