※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の幼稚園生活に不安があり、担任からの報告にショックを受けています。療育からの成長とのギャップに戸惑い、息子を信じて送り出すことに悩んでいます。

長文になります🙇‍♂️
今週から幼稚園に入り半日保育が始まった息子の事です。
息子は落ち着きがなく市の2歳健診で相談した後、母子通園の療育に通い始めました。
約一年通い少しずつ椅子に座っていられるようになったり、先生の指示に注目する様ようになり、もちろん不安もありましたが何とか幼稚園に通えるのではないかと期待していました。

幼稚園にも療育に通っていた事は切り替えが苦手、興奮すると指示が通らない、落ち着きがない等の不安な事は伝えてありましたが、
先ほど担任の先生から1週間の様子を伝える電話がかかってきて、
・人見知りもなくとても元気に通えている
・お友達にチュッチュとする場面がある
・座ってね〜と指示をして、分かったよ〜と返答はあるが走っていってしまう
・今日走っていたので副担任の先生が抱っこし落ち着いたので他の生徒の所に行こうとしたら噛んでしまった 
・バスで壁を蹴ったり窓を舐めている

といった姿がある事を聞きました。
元々お友達や人が大好きでスキンシップ多めな息子は、家でもよくチュッチュしてきたり祖父母などにもしている姿をよく見かけます。
ですが、噛んでしまったというのは家では無かった事なのでビックリしました。
他の生徒の所に行ってほしくないからなのでは?と、先生は仰っていましたが…

毎日園から帰ってきたら
 「今日は椅子に座ってられた?」と聞くと、
「ママ!できたよ!」と言っていたので、本当かなあ?と思いつつも少し期待していました。
その分ショックが大きくてどうしたら良いのか 不安でいっぱいです…

療育に通っていた時は私も一緒に居るのでその場で注意したりする事ができましたが、幼稚園だと後日先生から話を聞いて知ることがほとんどで、
私が息子に出来る事は何なのだろうと考えてしまいます。
息子を信じて毎日幼稚園に送り出すしかないのでしょうか🥲

質問とは少し違いますがこの不安を誰かに聞いてほしくて投稿してしまいました。
もし同じような経験のある方や、共感してくださる方がいらっしゃいましたらコメント下さると嬉しいです。

コメント

パピコ

今は療育に通われてませんか?😊

もし通っていたら、保育所等訪問支援で、幼稚園に様子を見に行ってくれる事業をしてる所もあるので!
そういうのを利用すれば、少しは不安減ると思います!

で、保育所等訪問支援に行った療育の先生が、幼稚園の先生に色々支援方法などをアドバイス?してくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    通っていた療育は3月で卒園したのですが、幼稚園に保育所訪問して下さると仰っていました!!
    いつ訪問なのかなどは分からないのですが…
    今後の療育はしばらく経ってから息子の様子を見て受給者証を取るか決めては?と療育先の先生に言って頂いたので様子見の予定だったのですが、
    電話があって不安になってしまって🥲🥲

    • 4月15日
  • パピコ

    パピコ

    不安ですよね😭😭
    でも、保育所等訪問支援してくれるなら、とりあえず待っててみていいかもです✋🏻

    うちの子は年少の7月に行ってもらい、一斉指示が通ってないなどがあったので、9月から療育に通いだしました!

    なので、もう既に不安なら、幼稚園の後に療育に行かすって手もありますよ😊✨
    (療育も3歳からは幼稚園無償化と同じで無料で通えます✨)
    母子分離だし、私は送迎ありのとこにしたので、幼稚園に迎えに行ってもらい、帰りは家に送って貰ってるので、親もラクで来てます😆👍

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無料で通えるのは知りませんでした😭!
    療育に通う以外にお家でお子さんとお話したりやってる事あったりしますか?🥲(たとえば椅子に座ってねと話したり)

    • 4月15日
さなえ

うちの年長の息子も落ち着きがない方で、発達支援教室に月1で通いながら様子を見ているという状況なのですが、

年少だった頃、息子も席に座れず脱走の常習犯でした😅
でも年少さんの頃は息子以外にも席に座れない子は何人かいた様子でした。初めての集団生活ですし、長い時間座ってられないのは仕方ないのかなと思います。
徐々に慣れていきますよ😊

うちは、うまく言えませんがバスに乗る前や家を出る時に息子と毎日「幼稚園で頑張ること」の確認をしていました。「先生がお話してたら?」と息子に聞き「席に座って聞く」と答えてもらう。
「お友達の事叩いていいんだっけ?」「ダメー!優しくする」
「お給食は?」
「いっぱい食べるー!」
と毎日一緒に確認して、頑張っておいで!と、幼稚園に送り出してました。

席につけない問題については、家でも市販のドリルを使って「座って勉強する時間」を作って座る練習をしました。最初は10分くらいの短い時間から始めると良いかと思います。10分が余裕そうなら徐々に時間を伸ばしていき、継続して座っていられる時間を伸ばせるよう家でも努力しました。
年長は息子はこの方法で、少しずつ席に座って人の話を聞く、目の前のことに集中する事を覚えました🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な方法までありがとうございます😭
    我が家でもお約束として出かける前に
    椅子に座る。先生の話は静かに聞く。お友達に優しく話す。と一緒に言っているので親近感が湧きました🥲
    椅子に座る練習も少しずつやってみたいと思います!!
    息子を信じて先生に任せるしかないのかなあと思っていたので、具体的なお話が聞けてとても嬉しいです☺️

    • 4月15日
  • さなえ

    さなえ

    ドリルは学研のできるかなドリルがとてもオススメです!本屋さんで売ってるかと思います。
    ドリルと聞くと、The!お勉強というイメージがありますが、これは文字の勉強の要素もありつつ間違い探しや迷路など遊び要素が多くウチの息子はハマっていました😊
    良かったら参考にしてください(*^_^*)

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100均の迷路などは買ってみた事があるるのですが学研はまだなので、早速やってみます☺️✨
    ありがとうございます😭

    • 4月15日