
家を建てるために仕事復帰を考えている専業主婦です。子供が保育園に慣れるまではパートで働く予定。ワンオペで不安で、アドバイスを求めています。
専業主婦6年
家を建てるので、仕事復帰しないと
生活が苦しい。
子供が保育園になれて、私も体力的、精神的にも
生活リズムに慣れてくるまでは、扶養範囲内でパートを
する予定でいます。
不安です。疲れて子供を怒ったり、夫婦喧嘩が増えたりしないか。夫は朝6時に出勤、20時に帰宅なので、ワンオペです。
頑張るしか無いですけど。
皆さんどうされてるのかな?と思いまして。
なにかこうすると良いよ。
とか、アドバイスあれば教えていただけると嬉しいです😊
- あかさたな(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
おはようございます❗️
私は、専業主婦3年間、家を建ててパートで復帰しました。
私の場合、子どもと離れる時間が仕事でも良い息抜きになってて、家に帰ってもわりと疲れずいられてます。
パートは6時間勤務してます。好きな仕事なので仕事っていう感覚は少なくて🤣
ワンオペ大変ですね。
送迎はあかさたなさんですもんね...🥺私は勤務時間を長くても15時30分までにしてもらってます!
家の近くの職場、保育園にしていて、とても良いです🤣

ジャスミン
むしろ専業主婦時代のときのほうがストレス溜まってて子供たちに当たったり旦那に当たったりしてましたね。パートに出始めたらパート先で愚痴ったりしてくるし子供たちと離れられる時間も出来たのでむしろスッキリしてます。
-
あかさたな
そうなんですね…。
確かに今は、24時間ずっと子供達と一緒だし、ワンオペなのでストレスはあります。食料品を買い物行くだけでも疲れはてます😭
保育園に行くと子供達と離れるので、なにかスッキリするのかもしれませんね☺️- 4月15日
-
ジャスミン
2人連れて買い物行くだけでほんとに疲れますよね。なので今は保育園預けてるときに買い物行っちゃってます😂
私は5時間くらいのパートなのでそれくらいだから丁度いいのもあるかもしれません!- 4月15日
-
あかさたな
私も4時間か5時間くらいのパートを探してます。
保育園に行ってる間に一人でできる事をこなして、楽しく出来る様に頑張ります。少しホッとしました。
やっていけるか不安だったので💦- 4月15日
あかさたな
おはようございます😃
仕事は以前、働いていた所とかでは無くて、新しい所ですか?
私は、家を建てている所は身内居ない、知り合いも居ない所なので、尚更、辛いと思うかもしれません😔
仕事もハローワークで探している状態です。
双子育児中でも雇ってくれる所があると良いなぁ〜と思っています。
そうなんです。
送迎も私なので、どうかな?と思っています。ならし保育はする予定ですが、まずは、子供達がその生活になれないとなぁ…と。
好きな仕事につけて良かったですね😊確かに息抜きは大事です。私もそうなると良いなぁ。。。🙏
はじめてのママリ
身内も居ない知り合いも居ない町に引っ越してきて、息子も年長の途中で転園させてしまいました🤣娘も初めての保育園です🤣
私も新しい職場ですよ🤣
双子ちゃんは保育園入れたらいいですね~
託児つきの職場とかもあるといいですよね😭