
他愛のない会話をしたいが、旦那が話を聞いてくれず辛いです。友達も忙しく、ストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか。
誰かと他愛もない会話がしたいです。
みなさんどうしていますか?
今日これがあったとか、この動画が面白いとか
旦那は私の話は聞いてくれません。
子供の話をしていても私が話す話は聞いてくれません。
とても辛いです。
友達は仕事が忙しく会うのは旦那だけなので何度も話を聞いてほしいことを伝えましたが聞いてくれません、
最近は話す前に
話していい?と聞いてから話すのに
すぐテレビや、ゲームに集中しはじめます。
とてもストレスです
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳6ヶ月)

ママリ🔰
うちは旦那と話すか、両親、義両親、義妹とよく話します😂✨
あとはママ友ですね🥺
1番身近な旦那さんが聞いてくれないのは、ストレスなりますね🥲

ゆな
私の旦那もすぐテレビとかに集中して全然聞いてくれません。
それで何回も聞き返されるとイラッとしてもういいやってなります。
話かけるのやめて1週間、夜中に急に涙が止まらなくなって全てから逃げ出したくなりました。
産後、動ける範囲が狭くなり話し相手も限られてる環境って結構ストレスなんだよってどうして旦那側は分かってくれないんでしょうね。
子供は大変だけど可愛くて癒されるけど、寂しいですよね。

はじめてのママリ🔰
分かりますー!
だれかとお話したいですよね🥺
でも無理なので、YouTubeで実況系の動画見てストレス発散してます😅

𓎤𓅯♡*
話を聞いてくれないなんてかなりストレスですね。
ご主人は職場でかなりストレスを受けていて普通の状態ではない、とかありますか??
家で孤独に育児する中旦那様との会話が唯一の大人との会話で癒しなのに…😥
何か理由がないと話を聞いてくれないなんて納得できません😢
例えばクラスに自分の話を聞いてくれない人とか居たらめっちゃ嫌じゃないですか?
それが自分の夫って…何か鬱になりかけ、とか、最近変わったこととかありませんか…?
はじめてのママリさんも産後育児で手一杯でしょうし、察知するのも難しいけど何かあったの?とか、
先に旦那さんのお話を聞いてみるのはどうでしょうか?
話し合いをしたのに、許可取ろうとしてるのに逃げられるのは辛いですね😢
ちょっとでもいい方向に進みますように。
コメント