※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

3歳6ヶ月の息子は手が先に出てしまい、友達関係やイライラに悩んでいます。専門家に相談を考えており、言葉も出せるようになったことで不安が増しています。

3歳6ヶ月の息子なんですが、
言葉もしっかりしてる方だと思うんですが
手が先に出てしまいます。

例えば通りたい所にお友達がいて通れないと
押してしまったり、何かしたい時に代わってもらえないと叩いてしまったり、、

その都度叱って注意しているんですが、、

保育園でも〜ちゃんに遊ばないって言われたと
毎日のように言っていて、友達関係大丈夫なのかな
と心配しています。

0歳から保育園に行っていて、
今日も懇談だったので先生に色々聞くと
特に問題なく過ごしていますとの事でした。。

イライラしやすい方で、
思い通りにいかないとすぐ物を投げたりします。
その時もオモチャ大事にしよと言ったり、
こうやってゆっくりしてごらんと言ったり
叱ったりする事もあります。。

友達の子供と遊ばせてても怖くて
目が離せないです。

こう言う場合何か専門的な所に相談に行った方が良いでしょうか。
言葉が出ない時はまだ伝えれないしと思ったりしていましたが、もう話せる状態になってきてるので毎日先生に何か言われないか不安です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも、全く同じです。
思い通りにならないと、物を投げ泣き叫びます。
お友達にも意地悪をしてるらしく、おもちゃも貸さないらしく。。。
一言で悪く言うなら乱暴者です😭親の私が言うのもなんですが😓

ちなみに、専門のところ2箇所に診てもらいました。
色々な検査をやって、問題無しと言われました。

言葉の遅れ、運動機能、知的、どれも問題無く。

我も強いし、個性なのかな?と思い、成長を見守ることに今はしています。

  • いちご

    いちご

    そうですよね😭😭
    うちも絶対お友達と上手く付き合えてないような気がします、、

    逆に問題ある程度ってどんな感じなんですかね🤔?
    私もどこか受けようか悩んでるんですが、何か言われたらと思うと、中々足が出ません😢

    • 4月20日
みーくんのママ

育休中の保育士です。

手が出てしまいがちなお子さんを何人か担任保育士として受け持った事があります。やはりどの保護者さんも同じように心配されていました🥲
なかなかすぐには解決できない事だと思うのですが、私が対応する中で心掛けていた事は、その子の行動と気持ちは別の物として捉えるということです。

〇〇君はそこを通りたかったんだね、〇〇ちゃんがいたから通れなかったんだ、そっかそっか分かったよ。でもね押しちゃったらお友達は痛いし嫌な気持ちがするから、通してねとかどいてねって言えば良かったね◡̈

と言う感じです。もう実践されていたらすみません。
実際その現場を目の当たりにすると反射的に、押しちゃダメだよ!と先に言ってしまう事もありますが、後から必ず本人の気持ちを受け止めることを徹底し、相手のお友達にも、〇〇君は通りたかったんだって、びっくりしたね、ごめんねとフォローするようにしていました。
行動ばかりが目立ち、その事だけ叱られてしまい気持ちを受け止めてもらえない経験が続くと、さらに乱暴になってしまうことが多かったように思います。根気よく関わりを続け、気持ちを受け止めてもらえたことで、少しずつですがお友達とのやりとりの中でも、落ち着いて自分の言葉で気持ちを伝えられるようになっていった感じがあります。
園では特に問題がないとの事なので大丈夫かなと思いますが、お友達との関係が心配ですよね🥲

長くなってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです🙇‍♀️

  • いちご

    いちご

    確かに一度同意?してあげるのが良いとよく見ます。
    でも中々反射的に慣れてなくて言えない事の方が多いです😭
    でも、私も意識を変えて言うようにしていこうと思います!!

    あと、保育士さんと言う事で質問なんですが年少さんでもまだ1人遊びの子って多いですか??

    • 4月20日
  • みーくんのママ

    みーくんのママ

    その子の月齢や性格によっても様々ですが、1人遊びが好きな子も居ますよ◡̈

    • 4月20日