※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

男の子がパパを叩いたり噛んだりする問題で、夫が痛がってイライラしている。息子が痛がるほどの力で攻撃しており、将来夫が手を出す可能性に不安を感じている。どうすれば息子の行動を改善できるでしょうか。

二歳の男の子を育ててます👦元気いっぱいなんですが、なぜかよくパパを叩いたり、たまに噛んだりします💦パパ痛い痛いだからやめようね、などと言いますが面白がって更に叩いたりします。
結構力もありますし、夫が本当に痛がってイライラしてます。今日も洗い物をしてる夫を後ろから噛みつき、あまりの痛さに夫が力づくで息子を引き離そうとしたところ、勢い余って後ろの壁に息子がぶつかって大泣き…夫もやりすぎとは思いますが、かなり痛かったんだと思います💧
正直そのうち夫が息子に手を出すんじゃないかとヒヤヒヤしてます(普段私や息子に手を出すことはありません)😢
どうしたら叩いたり噛んだりするのをやめてくれるでしょうか💦

コメント

ゆ

大変ですよねぇ😂
私の息子も、今日パパとお風呂入っててパパのメガネぶん取ってパパに投げつけて、こら!!って怒られてました。💧

何もアドバイスになってないですが、大変さわかります🥺

  • もち

    もち

    メガネとりますよね😂いつか壊しそうで…
    男の子はやんちゃですよね、ありがとうございます😊お互い乗り切りましょう!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

うちもパパには手出します💦
でもパパに勝てるのはまだまだ先なので、パパに我慢してもらうしかないかなと思ってます😖
と言ってはいますが、うちは受け身が下手すぎて足を縫うケガしたので、子供といえど甘く見てはいけないなと思いました😱

それくらいすると、子どもも少し大人しくなります…
でもパパは痛い思いします💧

良いのか悪いのかわからないアドバイスでごめんなさい😭

  • もち

    もち

    なぜか被害者はパパですよね😂ママが仲介役になりつつ我慢してもらうしかないですね笑
    足縫ったんですか😭大変でしたね…

    早く落ち着いて欲しいですね😢

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

難しいですが
すぐに無くなるものではないと開き直って
根気強く伝えていくしかないですね‥😭
私は一度
"叩くんじゃなくてツンツンってしてみて。"
と声かけをして
お手本で私が旦那をツンツンして
旦那が嬉しい!わーい!と喜ぶシーンを見せたら
それを面白がって真似してくれたりはありました😭

言葉が出てくるようになって
上手く遊びたい、とか
こうしたかった、とか言えるようになると落ち着いてくるので
本当にこの時期だけです😭💦
大変な時期ですもんね‥😭

  • もち

    もち

    確かに反応が面白くてやってそうです😂
    私もツンツン作戦やってみます!!
    まだ自分の気持ちをうまく伝えられなくて行動に出てしまうんですかね💦早く落ち着いてくれますように🙏

    • 4月14日