
3歳児のマスク着用について悩んでいます。面談で任意にできるか相談したいが、非常識でしょうか?
保育園でのマスク着用についてです。コロナウイルス対策で3歳児クラスからマスク着用になっています。正直、子供のマスク装着効果ってどうなのかと思っていて…
3歳半の長男は帰宅中の車でもマスクを外そうとせず「帰る時も先生がつけてって言ってたから!」と言います。先日はマスクを外すと鼻水?よだれ?と鼻血の跡でマスクがぐっしょりになっていて焦りました。素直だから先生の言いつけを守ってしんどくてもマスクをつけているのかと思うとかわいそうに思います。
今度面談があるのですが、マスクを任意にしてもらうよう相談するのはこのご時世で非常識でしょうか?下の子も通っていて、あまり揉めたくはないのですが…
- みみ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

娘のママ
非常識とはちがいますが、そうなるとその子だけ特別扱いしないといけなくなるので難しいんでしょうね…
もちろんさせたくないですが、今のご時世仕方ないんだと思ってます
予備は持たせていて濡れたり汚れたらかえるようにはいってますし、保育園でも預かってくれてます。

♡5kids mama♡
うちも3歳からマスク必須です!
とっちゃう子がほとんどの中でえらいですねぇ✨
三女が2歳でもマスクしていて、クラスの風景写真見ててもうちの娘だけでした!
園のルールなので仕方ないといえばそれまでですが、うちは4月から3歳と4歳いますが汚れたり濡れたら交換してねと伝えて鞄に数枚予備いれてますよ!
そしたら先生も確認はしてくれますが自分で交換する習慣つきます!
鼻水とか着いたら本人も気持ち悪いはずなので💦
ここにマスク入ってるからね!って伝え続けたらそのうち子供のほうが中身わかってる感じになってくれますよ~🤣
肌荒れの原因にもなりますし、習慣化といえば習慣化ですよね💦
-
みみ
予備は持たせてるんですが、声かけが足りてなかったのかもしれません。
- 4月13日

ままり
可哀想だし心配ですよね😢
効果は分かりませんが、マスクしてないと濃厚接触者になるリスクも高くなるので、移ってなくても自宅待機させられることにも繋がります⚠️
相談するのはアリだと思います!
-
みみ
自宅から出れないのも困りますね。仕事も何日も休むのは申し訳ないですし…
早くコロナ落ち着いてほしいです- 4月13日

♡mama♡
園長、担任、看護師とマスク着用について面談しました。
着用せずに登園可能になりましたよ😃💡
厚生労働省から、こんな通達が園側に来てますので大丈夫ですよ🐥

♡mama♡
園側は、マスク着用を強制できませんよ❗️
みみ
仕方ないといえばそれまでなんですが…これから暑くなるのに本当に心配で。うちも予備は5枚ほど持たせてます。