
1歳8ヶ月の女の子が2語文を話さないことに不安を感じている。2語文は例えば「わんわんねんね」や「はっぱあった」のようなもの。他のお子さんはいつ頃から話し始めたか気になる。
2文語について
あと数日で1歳8ヶ月になる女の子です!
6ヶ月すぎた頃から色々言葉が出てきて
最近は喋れる単語も増え、歌を歌ったりが上手になってきています✨
1歳半〜2歳くらいから2文語が出始めると聞いたのですが、まだ2文語が出ません😣
まだ1歳8ヶ月なので発達面で心配しているとかではないのですが
みなさんのお子さんはいつ頃から2文語が出たのかな〜?と気になり質問させていただきました🙋♀️
あと、2文語というのは
「わんわんねんね(犬が寝てる)」や「はっぱあった」というような認識なのですが合ってますか…??
回答いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします🌷
- ねむ(生後8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ちづる
1人目が3歳前と遅めで、
2人目が2歳半とこれもまた少し遅めで…
3人目は1歳7ヶ月頃から出てたかなと思います😂

ママリ
2歳の誕生日をすぎた次の日に
2語文(ママいた!、ちゃちゃチョーダイ)など話し始めて、
今はベラベラスラスラ文章話してます!
-
ねむ
誕生日の次の日ってなんかすごいですね✨
ママいた!とかが2文語ですよね!!
一度出るとどんどん喋れるようになると聞くので今から楽しみです☺️
回答ありがとうございます🌷- 4月13日

イリス
うちの長男が二語文を安定して話すようになったのは2歳11ヶ月です。
-
ねむ
そうなんですね!
他の方も2歳過ぎてからの方が多いので
私も気長に待とうかなと思います☺️
回答ありがとうございます🌼- 4月13日

はるな
1歳8カ月で話始めました。
うちの子も1歳6カ月過ぎた頃から話せる言葉が増えて来て、いつから2文語話せる様になるか楽しみにしてました。
-
ねむ
早いですね!
2文語喋れるようになるのが楽しみで待ち遠しいです😂
うちの子はまだ2文語を喋る気配はないので
焦らず気長に待ちたいと思います☺️- 4月13日
ねむ
そうなのですね!
うちの子もまだ全く2文語を喋る気配がないので気長に待とうかなと思ってます😂
回答ありがとうございます✨