※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
腹ペコ食いしん坊。
子育て・グッズ

息子がうつ伏せで寝返りができず、仰向けに寝かせたいが方法がわからない。抱っこで寝かしつけてもすぐに寝返りを打つ。

息子がどうしてもうつ伏せで寝ます。
両脇に枕を置くと寝返り出来ないことに怒って寝ません。
SIDSが心配で出来れば仰向けに寝かせたいのですが、何かいい方法はないですか?
抱っこで寝かしつけてもトントンでも数分したら寝返り打ってます(´×ω×`)

コメント

deleted user

うちはうつ伏せで寝かせてましたよ。同じく寝返り防止すると怒って泣き出すので(^^;
顔が横を向いていて周りに呼吸を塞ぐ物を置かなければ大丈夫だと思います。うつ伏せのほうがよく寝てくれますし、今も寝始めはいつもうつ伏せです。

  • 腹ペコ食いしん坊。

    腹ペコ食いしん坊。

    お昼寝は仰向けなのに夜になるとうつ伏せになります゚(゚´Д`゚)゚やっぱり解決策はないんですかね…

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんの動きが増えてくるど、こればっかりはお母さんがどうするかってところだと思いますね…(^^;
    私の場合はもうそのまま寝かしとこ~って感じなので寝てる間も寝返りしまくってます。
    私でも寝るとき身動き取れなくされたら寝心地は悪いはずなので、赤ちゃんもそうなのかなと。私は寝返り防止せず夜ぐっすり寝てくれるほうを選びました。笑

    • 11月13日
deleted user

うちは2ヶ月過ぎから寝返りして首すわりより早かったんで急いで寝返り防止クッションで夜は寝かせてますが今のとこ問題ないです。
うつ伏せで寝る癖がつくとなかなか難しいと言いますよね。
解決になっていなくてすいません。

  • 腹ペコ食いしん坊。

    腹ペコ食いしん坊。

    多分癖がついちゃってますよね…クッションで挟むと怒るのでやらないようになったのですが…

    • 11月13日