
新米ママですが、赤ちゃんの授乳について心配です。授乳時間が短く、寝てしまうことが気になります。吐き戻しもあります。問題ないでしょうか?
新米ママです!赤ちゃんの授乳について
生後1週間ちょっとの赤ちゃんの事なのですが、
産院で母子同室をやっていた時は母乳左右10分ずつ→ミルク(日齢×10)をやっていて、睡眠時間は3時間ほど。
退院してからすぐ、母乳がぼたぼたと垂れてくるようになり、授乳するとごきゅごきゅ音が鳴ります。たまにむせてしまって焦るような感じです(縦抱き、合間にげっぷを挟んで対応してます)
そして10分、時には5分程で寝落ちてしまい、起こそうと色々試しても寝てしまうのでそのまま寝かせて
1時間〜1時間半程度で起きて、母乳をほしがる(乳首を探すような仕草)様子なのでまた咥えさせるとすぐ寝落ち。
の繰り返しで、長く寝ない事と、一回の授乳時間が短い事が気になってしまいます。問題ないのでしょうか…?
おしっこもうんちも平均的な回数はでています。
追記:足りてなかったらどうしようと思い、ミルクを足してみたり、寝ない時に母乳をさらに飲ませたら吐き戻してしまいました。嘔吐の色はクリーム色でした。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

むぅ
完母だったものです😊
分泌量が多いと前乳でお腹いっぱい&力尽きるので、先に少し絞ってから後乳飲ませてました😊 後乳の方が濃くて腹持ちがいいので💡(ミルクには劣ると思いますが)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!知りませんでした!ありがとうございます🥺試してみます!