※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私って最低な妻ですかね?まだ、新生児の子がいます。産まれてから旦那は…

私って最低な妻ですかね?

まだ、新生児の子がいます。
産まれてから
旦那は打ちっぱなし行ったりマッサージ行ったりご飯行ったり回数は減らしてくれてるものの当たり前のように行きます。
旦那いわく臨月から色々我慢してるから「そろそろ行かないと」という感じらしいです。
ちなみに臨月の前半も飲み行ったり打ちっぱなし行ったりしてます。
38週以降はさすがにいつ産まれるか分からないので行かないでと私からお願いしました。

今日はゴルフに行ってます。
私の出産入院中、義実家に娘をお願いしてましたがワガママになって戻ってきました。
動画、お菓子果物、ジュースを今までそこまで執着なかったのに異様に欲しがります。
義実家では果物や菓子などご飯前やご飯中にあげていたようです。
今まで言わなかった「もっともっと」も言うようになりました。
新生児のお世話に娘のワガママ。
ワガママな部分はもちろん子供なので仕方ない部分や元からある部分はありましたが、義実家の人はなぜか娘が「たくさん成長したよ!○○もできるようになったし、○○もできる!」と自慢気に言ってきたのですが、元から出来ていたことばかり。
私からしたら成長したというよりワガママがパワーアップして帰ってきただけです。

色々書きましたが、実際に娘をお願いできるのが義実家しかいなかったのである程度は仕方ないと割り切ってるつもりだし、感謝もそれなりにしています。
なのでこの事に関しての批判などは辞めて下さい。

ただ、旦那もいたのに全くしつけをせず義家族と一緒に娘を甘やかし倒した事に腹がたって仕方ないです。
今日はゴルフに行ってる旦那。
2回も嫌味のラインしてしまいました。

旦那も臨月から我慢してくれてたので気持ち良く出かけさせるべきですかね? 
私酷い妻ですか?


コメント

玲

いや、何が酷いのでしょうか?
自分の子供はしつけをするべきだと私は思いますし、おじいちゃんおばあちゃんはまぁ…甘やかすのが仕事的な立ち位置ではあるかなと思うのですが、それを止めるのは旦那さんの役目ですよね。
しかも自分の子供産んでもらっといて休み?に家事も手伝わん、ゴルフとは…優雅ですね、私も嫌味言ってしまいそうです(言ってしまいました、ごめんなさい)
家事とか育児くらいしてほしいですよね!

ぽんぴ

え、どこがひどい妻なんでしょうか?
ひどいとこがひとつも見つからない 😲

生後0ヶ月の子がいるのにそんなあっちゃこっちゃ行かれるのいやです。
ゴルフなんて朝から晩までかかるじゃないですか、、
私ならもっと嫌味言ってますよ。


義実家の件もモヤモヤしますね。
なんか築き上げたものが一気に壊されたような、、
預かってくれるのはありがたい。だ、け、ど!!って感じですね。

ともとも

私なら、お金が裕福に使えるなら我慢できます✨
じゃなかったら、入るお金と出るお金を比較して伝えて家計のために…とやんわり言ってはいかがでしょうか。
もし、余裕があるなら奥さまも預けて(義理の両親だと角がたつのでファミサポや臨時保育園)出掛けて、気分転換をしましょう✨

はる

全然ひどくないと思います。
私も今まで一回も気持ちよく言っておいでと言ったことがありません。
結婚がまだだったので妊娠中7ヶ月あたりまでは別々に暮らしていたのもあり1番辛い時期はずっと1人。その間向こうは飲みに行っては終電逃す。しかも私がいつも家に行くと言った日。
一緒に住み始めても変わらず言った時間に帰ってきた事もないです。
産まれてからもゴルフ、飲みと行っており毎回喧嘩したのちこっちがおれて行ってくればって感じです笑

自分も行けばいいじゃんと軽く言われますが、いやあんたの休みが取れるか、その日に友達と予定が合うかなどこっちは前からいろいろ段取りをしてからじゃないと行けないしそんな急に言われて行けるわけないだろってイラつきます。
好きな時にすぐに行ける奴とは違うからっていつも思ってます笑

はるな

新生児がいるのに遊びに行ってる場合じゃあないですよね!
酷いのは旦那さんの方です。 
遊びたい気持ちも分かりますが
コロナもあるしもう少し大きくなるまで我慢するとならないのがムカつきますね。私なら嫌味だけじゃあ済まないです 笑

娘さんの件もありがたいけど嫌ですね…旦那さんしっかりしてくれないと

♡5kids mama♡

どこがですかー?
ゴルフ行く時間あったら上の子と公園行ってこいって感じてす!
生まれたての赤ちゃん一人ならまだしも上の子もいるのにそろそろ行かないとってアホなん?って感じです

はるる

全く最低でも酷くもないです!!
私も嫌味の一つや二つLINEで送りつけたうえに直接ブチ切れそうです😂
臨月から我慢してるからって...何を言ってんだ?!と思いました💦
ママリさんは、臨月どころか、ずーっと子どものために動いて、お腹の子のためにも我慢やしんどい思いに耐えて、自分のことなど後回しでやってきてると思います!
それで直前まで飲みや打ちっぱなしって...何も我慢してないように思います😤
娘さんの件も、じいばあはある程度仕方ないと思います💦甘やかすのが仕事みたいなところもありますし😅ただ、そこを制するのは旦那さんの役目です。娘さんがそのような状態になって帰ってきたってことは、義両親が見てくれている間、自分はほとんど世話を親に丸投げして、何もしなかったんだろうな...と思います😓
よって、ママリさんが酷いところ1つもないです!
新生児がいるのにゴルフ行くのもありえないと思っちゃいます💦
「いいねー、子どもが生まれようがなんだろうが、自分のしたいことをしたい時にできて。父親の自覚あんの?」と言いたいです...!!

       チョッピー

酷くはないです。酷いのは旦那さんですよね…

ただ…多分…、今まで第一子のお子さんが出来る前出来てから躾を旦那さんにしてこなかったのがはじめてのママリさんの落ち度かな💧と思いました。時にケンカして、言いたいこと言い合ったりもしますが、旦那をお父さんにするのって大変で…飴と鞭でビシバシやらないと育たないです💨そんな世の中にイクメンが沢山居るわけでなく、ほとんどは奧さんに手のひらで上手く転がされているんだなと思います。
私はまだ上手く転がせきれてませんが😂…

ゆん

え???
旦那様...
我慢していたからそろそろという感じ?ですと...
自分の旦那がそんなこと言おうものなら、私だったらツノ生やしますよ︎︎☺︎
なーにをたかが数週間、数ヶ月微々たる我慢していたからって偉そうに父親の自覚無しと見なします。
あーとても腹がたちますね!!
全然最低な妻じゃありません!!
人様の旦那様を悪く言いたくはないですし、言われたくもないでしょうが、話を聞く限り最低なのは旦那様でしょう。

三兄弟ママ

ぜーんぜん酷くなんてないですよ!私なら鬼電するか、むしろ最初から行くなと言いますね😁

それより、娘ちゃんが私の次男と同じ月齢で、しかも出産入院中預けてたら、イヤイヤとワガママと体型がめちゃくちゃパワーアップして戻ってきて、同じ状況でものすごい共感しました!!

義実家に預けるのは仕方ないけど、体重も1kg近く増え、チョコレートが大好きになり、ご飯前なのにおやつ食べる!と言って聞きません。テレビでyoutubeが見れる事も覚えて帰ってきました。
私が育ててたらこんなことにはならなかったはずなのに、と悔やんでも悔やみきれません。もう二度と長期間預けない事を決めました。

義実家問題、旦那にもそこまで言えないので一人悩みますよね。同じ状況の方がいて少し救われました😁