※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那が自営業で妻が会社員の家庭で、子供をどちらの扶養に入れるべきか、保育園料への影響について教えてください。

旦那さんが自営業で、自分(妻)が会社員 の夫婦さんいらっしゃいますか?!

子供はどちらの扶養に入れるべきでしょうか?
また、↑によって保育園料も変わるのでしょうか?

何がお得というかお金を抑えることが出来るか分からず…
色々教えていただけると嬉しいです。
頓珍漢な質問だったら申し訳ありません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お得なのは社会保険の扶養に入るほうですね!国保はお子さんの分までお金がかかるので💦
ただほとんどの所が収入が多い方に入ると決まってるので、その場合はじめてのママリさんの方が収入が多くないといけないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おそらく私の方が収入多いです。先日住宅ローンの事前審査の際に、私の源泉徴収票と旦那の確定申告の書類を提示して、担当の方に言われた金額が私の方が高かったです💦

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならはじめてのママリさんの扶養に入れた方がお得です😆

    • 7月18日