![kr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険の検討が必要かどうかは、今の生活状況や将来の負担を考えて判断する必要があります。
シングルマザーで育てて居ます。
学資保険は何度も検討しましたがもし払えなくなったら。。と結局加入してません。
私の終身保険+女性特約+ガン保険
+個人年金17000円はかけてます。
もう少ししたら共済などの月1000円ぐらいの医療は子どもに付けようかなとは思ってます!
今のところ養育費と児童手当は貯金で毎月5万は貯金してます。
が生活が不便なため車を購入したので返済終わるまでは子供の口座は月2万の貯金程度になると思います(´・ω・`)
学資保険も検討するべきですか?
- kr(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![ちゃーお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーお
自分で貯金しているのもありだと思いますが、もしもの事が自分に起こった時貯金だとその金額までになってしまいます。
学資保険だと保険料が免除になって満額貰えますからそちらの方が安心かなぁとは思います。
少額でも入っておくと安心かと思います(^^)
![i♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i♡mama
どうなんですかね…。今は返戻率も下がってますし、不安がある中かけなくても良いかなと思いますσ^_^;お子さんの生命保険はかけてますか?
-
kr
子どもにはまだ何もかけてません😢
まだ乳幼児医療でタダだし入院付き添いでお金がいるのは分かるんですが、掛け捨てでかけても損しないかな?とか思ってしまって(´・ω・`)- 11月13日
-
i♡mama
まだ1000〜2000円くらいでかけられますよ(^ ^)確かに病院代は無料ですが、入院などになった場合に、その金額でもうちの場合は1日5000円くらい出ましたよ♫学資もかける余裕があるならかけておいたほうが良いですけどね。
- 11月13日
-
i♡mama
ちなみに、学資なら今は日本生命が返戻率が良いらしいですよ(^ ^)
- 11月13日
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
私もシングルです。
学資保険は私も同じ理由で加入してません。
仕事が安定したら考えようとはおもってます。
私も県民共済だけはやろうと思ってます。
少し余裕が出来そう、年齢によって上がってくるかも知れませんが、無理なさそうな時から始めた方がいいかなと思ってます。
-
kr
∞まぁみん∞さん
全く同じ考えの方がいて安心しました!
共済などはやはりいずれは入っておかないとなーとは思ってます。
それか子供の貯金が200万溜まったら一括で学資保険支払いもありかなと。。
ある程度収入安定しないときついですよね😢- 11月13日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
契約者さんに何かあった場合、支払いが免除になる特約もあった筈ですよ。
その分少し値段上がっちゃうかもですが…
貯金はもちろん大事です。
私は今なかなか貯金してやれてないので子供達には申し訳なくて💧むしろ少し入り用な時は引き出しちゃってるから、本当ちゃんとしなきゃ…と危機感を感じてます💧
学資保険はそう簡単には下ろせないので、貯蓄にはいいと思います。
-
kr
学資保険はほとんどが契約者死亡とかだと支払いは免除になりますよね!
きっちりした性格のせいか今のところ子どもの貯金はなんとかしていて一度もおろしたこともないです。
学資保険迷います(´・ω・`)- 11月13日
![まに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まに
私もシングルです
生活を苦しくしてまで
保険に加入するのはお勧めしませんが
児童手当で貯めているお金は
どのように使う予定ですか?
もしもそれを
学費に使う予定ならば
その分を学資保険に使えば
主様が何かあったら
支払いは免除されるし
私の保険は+で20万ほど貰えるので
自分で貯めるよりはいいかなと
思ってます(*Ü*)ノ""
-
kr
200万ほど貯金が溜まったら学資を一括で支払い加入したいなぁとは漠然と考えてます。
今のところ1年で60万出来たのであと3年で貯めたいなとは思い頑張ってます_| ̄|○
20万は返戻率高いですね!
ちなみにどこの保険ですか??- 11月13日
-
まに
なるほど!
それもいいですねっっ(๑´•.̫ • `๑)
そんなに貯金出来て
尊敬します♡- 11月13日
-
まに
途中で送ってしまいました汗
学資保険は富国生命です
そのほかに
終身保険を学費に使えるように
加入してます
私は貯金が苦手なので汗- 11月13日
![yumam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumam
シングルです
現在はFPに相談して医療保険と終身保険に入っていますが、生活が安定してきたら学資保険の代わりにもう1つドル建の終身保険に入るつもりです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険の友達情報だと、学資と終身なら断然終身みたいです。
学資は余裕があれば入ってもいいと思うけど、終身入ってるなら無理に検討しなくてもと言っていました。
そもそも友達の保険会社は、学資扱ってないんですが…学資は若い世代を保険に取り込む為にあるようなものだから、メリットもよくよく読むとそんなに…のものが多いらしいですよ…😅
なかには、満額もらえない学資保険もあるみたいです。
払えなくなった時に怖いので…
車の返済中でも2万貯金できてるのなら、十分だと私は思います(^。^)
kr
学資保険の強みはそこですよね。。
返戻率は低すぎるけど何かあったら、、と考えるとやっぱり必要なのかなとも思って来ました(´・ω・`)
いちおう私の保険に死亡保障はあるけど500万とかなので足りないですよね。。
ちゃーお
失礼ですが年齢はまだお若いですか?
死亡保障の額をもう少し上げておく手もありかなぁと…。ただ掛け捨てになっちゃうから勿体ないかな…。
うちの主人は死亡保障2000万20年契約で2000円ちょっとです。
学資保険は加入するか悩みますよね。
医療は入っておいた方がいいです!うちの子は夏にまさかの入院手術で仕事も休まなくてはならずかなり助かりました。
医療費タダでも食事代や部屋代は掛かるので(;_;)