
夫婦別財布で生活されている方に質問です。旦那さんの給料明細って毎回…
夫婦別財布で生活されている方に質問です。旦那さんの給料明細って毎回確認しますか?
我が家は夫婦別で私は収入なしなので、毎月12万(食費、日用品、娯楽分)をもらって生活しています。ボーナスは丸々家計の貯金にしようという話で丸々貰ってました。
ボーナスは歩合制もあり毎回変動します。
毎回給料明細を確認しているわけではなく、口頭で金額を聞いてその分をもらっていました。
夫は毎月の給料は支払いや生活費を渡している分でマイナスになっているとも聞いていました。
しかし先日、たまたま給料明細を見る機会があったので見ると、ボーナスも伝えられていた分より30万ほど高く、毎月の給料も余るくらいの金額でした。
私はこれまで専業主婦出しと思い、もらっていた生活費分でやりくりを頑張り、自分の欲しい分などは独身時代からの貯金を使ったりしてなんとか家計に負担をかけないようにと頑張っていました。
子供の貯金も、余裕があるわけでもなく、できる時にするという感じでした。
先日夫のその事実を知り、少し虚しくなりました。
自分でそんなに貯金をして、一体なににつかいたいのか?
私は信頼されていなかったのか?
などと考えしまいます、、
別財布にしてるとこういうこともあるんでしょうか?😂
経験された方とかいたらお話聞きたいです😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
それは別財布ではないと思います、、
別財布ってお互い収入があって、お互い自分の収入を使って生活してることですよ。
自分が仕事してなくて、相談した上で月12万もらっているんですよね?
生活費もらってるからいいと思うか、もし気になるなら今後は明細毎月見せてって言ったほうがいいと思います!
ちなみに我が家は別財布でして、夫が住宅ローン、車ローン、スマホ代、税金関係、光熱費、保険
私が食費、雑費、レジャー費、保育園学童給食代など、衣料費、習い事代、保険、と大まかに分けていてお互いの給料明細は見ていません!

はじめてのママリ🔰
上の方も言うように収入ないなら財布別じゃないと思います。
旦那は給与明細持ってこないので今は分かりませんが前見た時からそんなに変わらないので私と大体同じくらいの給料だと思います。
ローンは何も無いです。
自分のものは自分の稼ぎで買えるので特になにもないです。
貯金も支払いも各々です。

はじめてのママリ🔰
うちはいわゆる別財布で、お互いの給料、貯金細かくは知りません!
一体何に使いたいのかって…旦那さんの方が自分は信頼されてないのかって感じだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!すみませんでした。反省して切り替えます。
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
給与明細確認した方がよさそうですね。私は旦那が嘘ついてるってのが、普通に嫌です!専業主婦になった経緯はわかりませんが、嘘ついてるのは事実なので、ムカつきます。
結婚した後に稼いだお金は共有資産ですよ。独身の頃の貯金は個人の資産とも言えます。嘘つかれるのは納得いきません。家としての貯金は?どうなってんですかね。不透明すぎる。
はじめてのママリ🔰
別財布と言ってしまってすみません、、
そうですよね。少し相談してみます。