
保育園での給食持ち物について混乱しています。先生からの指示に従ったのに、歯ブラシを忘れたと言われ、他の子との対応の差に不満を感じています。
少しもやっとした話なんですけど、
先週から慣らし保育で、今日から12時まで時間が伸びて給食が始まりました。
それで、来週から給食になるし持ち物聞かなきゃな〜と思って先週の金曜日に迎えに行った時に聞いたら「箸セットとおしぼりを持ってきてください〜」と言われました。
なので家帰って忘れ物がないようすぐに用意しました!
今日登園して12時に迎えに行ったら、今日何したか、給食のことを教えてもらった後「お母さん今日歯ブラシ入ってなかったです〜、これから始めて行くので入れといてください〜」と言われました。
聞いた時に言われたものを入れたのに、え?と思ったし、息子が帰ってきてからも、先生歯ブラシないって、忘れてるよーって何回も何回も言われます😵💫😵💫
先週保育園に迎え行った時、今日何したかとか何も教えてもらえない日もありさようなら〜と言われ、聞けない日もありました💧50代?くらいの先生と新卒の先生が担任なんですが、
他の子は何しましたとかたくさん言われていたのに、うちは全くで😣保育園ってこんな感じなんですか〜
- ママリ(6歳)

はじめてのママリ🔰
4月はうちもそんなもんでしま😂来月の半ばくらいになれば先生方も親も子供も落ち着いてくると思います。
どうしても聞きたいことは付箋に書いて連絡帳に貼っておきました。
質問も イエス ノー で答えられる質問にしました。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
4月はバタバタですから、お互い言った言わないって事はある程度目を瞑るしかないかなと思います😭
私なんて、年長でも忘れ物しまくって毎日のように長男に怒られてましたよ😂
ハイハイごめんねー!で流せばいいですよ😂
コメント