※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

コロナ禍で玄関にコンパクト洗面器を設置したいが、廊下が狭くなることが気になります。トイレに洗面器をつける提案もありますが、来客時に不便です。皆さんはどうされますか。

コロナ禍だからコンパクト洗面器つけたい!


戸建ての玄関(廊下)に手洗い場をつけたいです。90センチ幅の廊下で広くないです。
コンパクト洗面器をつけるとおよそ30センチ、廊下幅が狭くなる部分ができてしまいます。
ちょうど廊下にトイレがあるので、トイレに洗面器つけたら?と提案されています。
でもそれだとお客さんきたときがなぁ。
皆さんならどうされますか?

洗面所はリビング奥にあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

玄関につけると、水が飛び散ったりして気になるし、トイレで洗ってもらうのも。。。ですよね。

私なら洗面所案内します。
そんな毎日毎日お客さん来るわけじゃないから、その時だけと思うようにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夫もその考えです😂
    そもそもあまりお客さんこない😂子供が小学校にあがるとわからないですが💦

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おトイレの手洗い場、建築時に検討しましたが、
    ここもやはり水が飛び散るとの理由で、タンクレスのトイレは断念しました!独立した洗面所あると便利ですが、狭くなったりお手入れなどデメリットもあるので、利用頻度との兼ね合いで決めるといいと思います!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    プロが「狭くなるんじゃないー💦?」と乗り気じゃなくて、がっかり😭
    水の飛び散りも気になるんですが、洗ってない手でリビングにはいられるのも気になって気になって(コロナ禍で神経質になっちゃいました😭)

    • 4月11日
グラタン大好きママ

うちも玄関の近くに洗面器つけたくて色々見ましたが、やっぱり廊下につけると狭くなるので悩んでます。
リフォーム会社に相談すると、玄関につけるか、なんなら玄関の外のポーチのところにつけてもいいんじゃないかと言われました。
ただ、外は冬場キツいので配管引っ張ってこられるなら玄関につけようかと思ってます。
トイレは、家族ならいいけど来客時に案内できないので私ならパスします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外にあると水泥棒されないかなとか考えちゃって💦たしかに冬はきついですね😲

    ですよね…トイレで洗ってくださいは言いにくいですよね😂

    • 4月11日
なーちゃん

わたしは戸建てで廊下に手洗いつけましたよ!
廊下というか、玄関入ってすぐ横がトイレでタンクレスなので手洗い場もトイレにはないため、トイレの向かいに手洗い用の洗面器つけてもらいました。
普段は帰宅後やトイレから出たらそこで手洗いして、お客様が来た時もそこで手洗いしてもらってます。
奥の洗面所はあんまり人に入ってほしくないです…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    廊下幅何センチくらいですか😭
    つけて狭く感じましたか?😭

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

リビング奥だとちょっと気になりますね😦
コロナ禍が理由であれば、アルコールボトルを玄関に置くのはどうでしょう?

それか、間取りがわからないので的外れかもしれませんが、トイレが洗面器つけられるほど広いのであれば、少し狭くしてその分広くなった廊下に手洗い場つけるのは難しいのでしょうか?

あとは廊下ではなく玄関の土間のところにつけるとか🤔(傘立て置くところ。狭くなるようなら傘は外置きにしてしまうとか……)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    今、そうしてるんです☺️
    外でもアルコールしてるので子供達の肌が心配なのもあります💦

    間取りの変更がきかないので難しいです😭
    土間ですね!確認してみます😄

    • 4月11日