
友人の子供が家で物を壊したり触ったりして困っています。子供がまだ小さいので仕方ないと諦めるべきでしょうか?
友人の2歳になる男の子が家に遊びに来たときに、飾ってあるものを勝手に取って叩いたりしました…。
子供なんだから仕方ない?
我慢すべきですか?(>人<;)💦
以前も友人の子が9か月くらいのときに一度遊びに来たいと言われ来たんですが、テーブルの物は全部投げるわ、リモコン床に叩きつけるわで最悪でした(O_O)
しかも飾ってあった、お気に入りの物を壊されました…
最近もう一人産まれたみたいで、近々見せに行きたい、遊びに来たいと言われ、困ってます…
親が注意してもまだわからない年齢だから、仕方ないのが当たり前ですかね?
私も今子供ができましたが、まだハイハイしたりしないからわからないけど、子供が壊したりするのは仕方ないと諦めるべきですか?
自分の子供じゃない子に家の中の物勝手に触られたり、壊されそうで内心かなり嫌です(-.-;)
- パンだ(8歳)
コメント

なな
そのご友人はお子さんがそれをした時どのような対応なんですか?

退会ユーザー
2歳の男の子がいますが、よそのお家でそんな事しようとしたら必ず止めますよ。
2歳なら言えばわかります。
ただ、これからズリバイハイハイ伝い歩きと動き回るようになればよくわかると思いますが、うちは触られて嫌なもの困るもの壊れるもの、は手の届くところに置いていません。
うちは比較的年齢の近いお友達の家にしか行かないので、お友達の家も、そもそも触られて困るような物を手の届くところに置いていないので、そのような事になった事はないです。
我慢すべきなんて事はないです。
が、注意するか手の届くところに置かないようにするか、それが難しければ招くのは控えるか…になってしまいますね。
-
パンだ
回答ありがとうございます!
注意するどころか、いいおもちゃだと思ったのか、親もそれであやしてました…
こちらから招いたことは一回もなく…
来たいと言われじゃぁ…って感じだったので(-.-;)
今回は、椅子に登って自分より高いとこのを取ってました。
勉強になったんで、もし来る時は飾ってあるものは全部隠そうと思います…(-_-)- 11月13日

naaami
2歳なら言えばわかりますよー!それに三つ子の魂百までですからね!わからなくたって言うのが親の役目ですし!
でも9ヶ月の子が投げたりするのは仕方ないとは思います!それが楽しい時期なので(^^;)
もし呼ぶなら壊れ物は片付けておくのがベストですね(^^;)
-
パンだ
回答ありがとうございます!
こちらから来て欲しいとは一度も言ったことなくて、遊びに来たいといわれ内心イヤイヤで迎えたらこんな感じでした(>人<;)
来て欲しくないけど、来たいといわれ拒否するわけにはいかないので、来るのが近くなったら片付けておきます….°(ಗдಗ。)°.- 11月13日

☆ハルママ☆
私も子どもが歩くようになって、まだ赤ちゃんが生まれたばかりの友達の家に遊びに連れていったことがありますが、思いもよらない物を触りに行くので、すごく気をつかいました^^;
子どもが手の届くところの物を触ってしまったり、投げたりするのは仕方がないです。(^^;;特に男の子は…投げるの大好きです…
けど、人の家でそれをさせるのは親の責任です。小さい子を連れていくには、目を離さないようにしないといけないと思うので…注意してもわからないくらいの子なら、尚更です。
うちはリビングには触ってはいけない物を置かずに、キッズスペースのようにしてるので、どっちかって言うと来てもらう方が気が楽なんですが…。
触られたくないものがある場合は、全然断って良いと思いますよ☆
子どもが触ると危ない物が沢山あって、まだ片付けられてないので…って言うと大概の親なら理解してもらえると思います(*^^*)
気持ちの良い関係を続けるには、適度な距離も大事なので☆
-
パンだ
回答ありがとうございます!
自分の家なのに、片付けないといけないのか…って感じでイヤだったんですが、断り入れてみようかな(*゚∀゚*)✨
前来た時に壁を飾ってあったものでゴンゴン叩かれてさすがに頭にきました!
旦那がいたらきっと怒鳴ってただろうな笑
いなくて良かったです( ̄▽ ̄;)- 11月14日

ぐでたま
そんなんですよー。
でも言って聞くかは子どもによります。
うちの子は何回注意してもダメです。
なので人の家には行きませんし自分の家も最低限の物しか出してません。
0歳児のときもそんな感じなのは仕方ないのかなって。
もちろん注意はしますが聞かなくなってきたり…。
なので外で会うようにすればいいと思います。
やっぱり月齢を経験した人でも子どもの性格などによるのでわかり得ないと思いますから。
-
パンだ
回答ありがとうございます!
ほんと外で会えばいいですよね。
家に来られてもストレスたまるだけだし(*_*)- 11月14日

退会ユーザー
え?…親は軽く言う感じですか?
2歳なら、注意したらわかるし、人の家に行くなら相当神経はりますよね…😅
私は2才と4才の姪っ子がいてよく友達の家に行くのですが、ダメな事はしないですよ。
私なら理由付けて拒否します!
-
パンだ
回答ありがとうございます!
飾ってあるものをとっておもちゃにして壁紙が貼ってあるとこをゴンゴン叩いたり、置いてあったものを曲げて壊されました(o_o)
親は「あ〜ごめんね💦」って感じで、あまり言うこと聞かない子みたいだったので…( ̄▽ ̄;)
理由つけて拒否してみます!- 11月14日

てんなゆ
うちにも2歳の男の子がいますが、触ってほしくないものばかり触るし、壊します(^^;
言ったらわかりますが、間に合わないことも多いです
友達ももっと注意するべきと思いますが、触られたくないもの、大事なものはどこか違う部屋にしまっておくとイライラいないかもです
私も友達の家に遊びにきて~と言われて行ったら小さい人形やきれいなタペストリー?たくさん引っ掛かっていて、子供が触りたくてギャーギャー言うのを押さえるので必死でした
-
パンだ
回答ありがとうございます!
普通は遊びに来て〜と言われたら行きますよね?( ̄▽ ̄;)
私は家に呼びたくないから、自分から読んだことなくて、あっちから遊びに行きたいからいつ行っていい?って言われます…(o_o)
来なくていいのに…
日にちが近づくとイライラ、胃がムカムカしてきます笑(*_*)- 11月14日

なおちゃん
今旦那さんが細かいブラモデルに
はまってて部品とか全部
リビングに置いてて片付けできないから
外で会おう!とか
適当な理由で断ってみるとかどうですか?(。・ω・。)
-
パンだ
回答ありがとうございます!
子供が具合悪くてとか、そういうのも使ってみます笑- 11月14日

ゾロチョッパー
子供より、その母親がもっとも躾になってない。
自分の家じゃないんだから
キチンと躾しないとダメでしょ。
もし壊されたら、普通は弁償するのに
しないとか、ほんとにマナーが悪すぎる。
躾になってないし
物を壊されたり、触られたりするの不愉快なのは当然だから
私だったら、家に呼びたくないですよ。
近くのレストランとか公園とかでも会おうと言います。
もしくは、その母親の家でも。
-
パンだ
回答ありがとうございます!
飾ってあるものを子供がとって、それをおもちゃに一緒にあやしてましたからね( ̄▽ ̄;)
おもちゃじゃないっつーの!
なんかイヤだったので飾ってあるもの違う部屋に持ってきました(o_o)
ほんと見せに来なくていいから!って感じです(*_*)- 11月14日

ママリ
子どもは悪くないかなぁ…それは親の問題ですね(ーー;)だって、言えばわかる年齢ですもん。私は叱り飛ばし、2歳の我が子は悪い事したと自覚もします。それが普通だと思います。
私も以前友人の子どもに家の物を壊された事があり、笑いながらの謝罪だけで非常に不快な思いをしました。
年末に新居に引っ越しますが、正直呼びたくありません。でも来る気満々です。
対策はしますが、もうダメだと思ったら友人の子どもであれど、悪い事は悪いとハッキリ叱るつもりです。それが子どもの為にもなるのだから。
-
パンだ
回答ありがとうございます!
なんか、見てたら子供を甘やかしてる感じで良い悪いを教えてない感じでしたね💦
子供の興味あるものなら、人ん家の飾ってあるものでもおもちゃにするとか…(*_*)
懲りたので、それはリビングからどかしてますけどね(;ω;)
新居には絶対きてほしくないですね(*_*)
ストレス溜まりそうですね💦- 11月14日

ak
非常識な方のようだし、そのママさんに、壊された時ちゃんと大事なものだからショックだった。!とまではっきり言わないと伝わらないでしょうね(´・ω・`)
次家に行きたいって言われてるなら、
大事なものが壊されたのはやっぱりつらかったし、ちょっとお招きするのは難しいかな。会うなら外にしてほしいって伝えるべきだと思います!
時には嫌われる勇気が必要です。
ママ友さんは、あちこちにいるんだし出来るんだから、価値観の合う方とお付き合いすべきかなって思いますよ。
-
パンだ
回答ありがとうございます!
外にしてって伝えれた方がほんとに楽ですよね(;ω;)
子供に私からして大人しくしてろなんて言えないですしね笑
しょっちゅう会うわけではないんですが、来た時に毎回嫌な思いするので拒否反応出てます( ̄▽ ̄;)- 11月14日
-
ak
何となくminaoiさんのお返事から、相手に嫌われたくないって気持ちが伝わってきます(´・ω・`)
相手からすると、どうやら怒らない人だから子供を遊ばせて自分も気分転換できてもてなし受けて帰るだけ〜と、楽な相手だと思われてるから、毎回来ては丁寧に謝ってくれないんだと思います。
ごめんなさい、きついこと言いますがママリで不満を吐き出して、結局どうしたいのかな?と思っちゃいました(>人<;)
普段、minaoiさんのお子さんがいたづらした時にもし、ちゃんとしつけで叱っていたなら、そのお子さん、何で僕私には叱ってママは友達には怒らないのかな?嫌われてるのかな?て思いかねないですよ。
そうなったら、お子さん可哀想です(´・ω・`)
えらそうなこと言ってごめんなさい!
でも、minaoiさんにとって一番何が大事なのか考えて行動すべきかなって思います。- 11月14日
-
パンだ
回答ありがとうございます!
つけ込まれまつますかね?( ̄▽ ̄;)
今度来て何かされたら、注意しようと思います!- 11月18日

まっこ
2才だって言われればわかります。
まだ小さいから分からない…とちゃんと怒らないから、子供も分かっててもっとやるんですよ。
内容までは分からないにしても、いけないことをしたとか怒られてるんだってのは分かります。
うちも呼んでないのに来られて、気にくわないからって娘の人形の小物をぶちまけられたり、人形用のベビーカーで壁に激突されたり…
6歳のお姉ちゃんは中途半端に出したパンとかをぐちゃぐちゃにしては「いらない」と残し、にもかかわらずまた触ってぐちゃぐちゃ…
食わないなら触ってんじゃねーよ💢💢💨うちのパン何個無駄にする気だよ💢💢💨とイライラしました。
ベビーカーで激突だって、うち賃貸なのに傷ついたら払わせるつもりで腹立ちました。
他にもヤンチャな子いますが、うちに来たいと子供害いますが…「だって●●くん言っても聞いてくれないんだもん。おうちにご招待は出来ない」とハッキリ言いました(;つД`)
絶対イヤだ…💧
-
パンだ
回答ありがとうございます!
大変でしたね💦それは、ほんとにイライラしそう( ̄▽ ̄;)
はっきり言った方が後々楽ですかね‼︎✨
(*゚∀゚*)- 11月18日

まっこ
子供害いますが…
ではなく、
子供が言ってますが…
でした💧
パンだ
回答ありがとうございます!
「あ〜!ダメだよ〜笑ごめんね〜」って感じでした。
なな
2人連れて動くの大変だろうから
今度私の方からお菓子持っていくよ!って言えば壊されるより安く済みませんかね?:(´◦ω◦`):
パンだ
回答ありがとうございます!
遠くに嫁に行ったので、帰って来た時に私の家に寄る感じなんです…
私は人を家に呼ぶのが大嫌いなので、自分から人の家に行くこともないんです( ̄▽ ̄;)
なので、こちらが行かなくてもあちらから来られるというか…(>人<;)
家じゃなくて、外で会うなら全然構わないんですけど、家に来られるとなんかストレスなんです.°(ಗдಗ。)°.