![のす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![フェリシティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フェリシティ
よく見た事あるし、うちも2人とも同じ状況になった事あります😅まだ感情のコントロールができないのでそうなるみたいですよ😫
うちは上の子はしなくなりました😄
本当にどうしてあげるのがいいのか心配した時期でした😣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
人間って怒る時とか感情が爆発しそうな時
背中やお尻を地面にくっつけると感情を抑えられるそうです
なので、座ったまま人って怒ったりするのが難しくて
感情的になる時はみんな立ち上がるんです
これを利用してクレーマー処理をするようなところでは、まず座るように促すそうです😅
とりあえず一旦座りましょうって感情的になってる人を落ち着かせるそうです
児童発達デイや放課後デイなどでも、この方法は取り入れられてるので
癇癪が始まったりした場合、とりあえず座るか寝転ぶようにするみたいです
息子さんは本能で気を落ち着かせ感情をコントロールする為に寝転だりしてるので
発達に問題があるとゆうよりも
私は天才だな〜!って思いました
時間が許す限り、寝転ばせてあげて欲しいです
-
のす
ごめんなさい。下にコメントしてしまいました💦
- 4月10日
![のす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のす
お返事ありがとうございます🌞
同じ状況の方からのお話し参考になります😭
子供なりに気持ちの整理をつけようとしてるんですね!
時間が許す限りは付きあってみようと思います😊
![のす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のす
お返事ありがとうございます🌞
クレーマー対応の方法で腑に落ちました😲✨
親も子も気持ちを整理する時間として見守ってみようと思います☺️
のす
ごめんなさい。下にコメントしてしまいました💦
フェリシティ
難しい時期ですけど、一緒に頑張りましょう🥺
グッドアンサーありがとうございます✨