
生後4ヶ月の女の子が寝る前にグズり、眠れない悩み。日中もグズグズで、車の中でも眠れないことが増えてきた。よくあることか、対処法が知りたい。
生後4ヶ月になる女の子がいます。
最近寝る前(夜も、昼寝も)にとてもグズってなかなか眠れません。
前までは手を繋いで横にいれば5分〜15分あれば寝てくれていました。
ですが最近、全く寝れずずっと泣いていて、眠れても30分くらいで起きてしまいます。夜は3時間〜7時間は続けて寝てくれます。
寝れていないせいか日中もずっとグズグズで、、
今まで車の中でもすぐに寝れていたのですが、1時間以上泣きっぱなしで眠れないということが多くなってきました。
よくある事なのでしょうか、、
なにかこーしたらいいよ、という意見などありましたらお願い致します!
- えだちゃん🔰(生後0ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
睡眠退行ですかね💦
細切れで起きるようになる以外にも、寝付きが悪くなることもあるそうです😫
うちも4ヶ月後半から始まりましたが、お昼寝はかなりしっかりさせました!すぐ起きてきてしまっても、ダッシュで抱っこしてもう1回寝かせてました😂
あとは夕寝はなにがなんでもさせてました。寝れなさそうなら抱っこしたままで30分だけでも!30分でも夕寝が出来た日は夜の寝付きも寝てる時間もよかったです🙆♀️
えだちゃん🔰
同じような方がいて安心しました😭
睡眠対抗よく聞きますが、途切れて起きたり、寝つきが悪くなるのもそうなんですね!
今までより少しお昼寝に力を入れてみようと思います!
ありがとうございます🙇♂️