
妊娠中にHSILとCIN1が見つかりましたが、ハイリスクのウイルスはなし。経過観察で大丈夫でしょうか?良くなる見込みはありますか?
子宮頚がんについて。
妊娠中に細胞診でHSIL、コルポ診でCIN1と言われました。
ハイリスクのウイルスは検出されませんでした。
出産後、3ヶ月経ってからの検査でいいよ〜とのことでした。
先生に聞いても、経過観察でいいよ、ハイリスクのウイルスはないよ、とだけで、詳しくは教えてもらわなかったのですが、
ハイリスクのウイルスもなく、CIN1だと、まだ手術とかはしなくていいのでしょうか。
これから、良くなる見込みはありますか?
まだ2ヶ月の子供がいて、不安です。
- あやか(3歳1ヶ月)
コメント

○○
軽度異形成だと自然に治ることが多いですよ!
私は2年くらいで以上なしになりました!
その間は3ヶ月ごとに検査してました!

June🌷
アルファベットの表記は忘れてしまいましたが、私も7年前くらいに経度異形成なりました。
自然治癒で2回目の検査の時にはなくなったり、また次の時にまた軽度になってたりしましたが、もう何年も検出されてません。その後ずっと1年に1回、子宮頸がん検診してます。
今年も先月受けてきましたが、何も検出なしでした◎
なので、自然治癒します!
あまり心配にならずに、2ヶ月の子の育児しながらは大変と思いますが、しっかり食べて寝て健康的に過ごしてくださいね☺️
-
あやか
ありがとうございます😭
育児もメンタルやられながらで、この件でも落ち込んでて...でもすこし安心しました😊
また検査受けようと思います!- 4月11日
-
June🌷
わかります、育児もメンタルやられるし、子宮頸がんかもとかなると恐怖ですよね😭
私も初めて病院行った時泣きましたもん😭
元気で笑顔でいることが1番免疫高めますから(^^)
定期的に検査受けて安心に繋げましょう✨- 4月11日
-
あやか
元気に過ごそうと思います!前向きに、程よく頑張ります✨
- 4月12日
あやか
そうなんですね!少し安心しました😊
しっかり検査します!