※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pinklily
ココロ・悩み

役員をしたママとの関係に悩んでいます。昨年は嫌な経験があり、今年も同様の問題が続いています。遠ざかる方法を知りたいそうです。

新学期を迎え、好スタートしてます。
しかし、昨年度一緒に役員をしたママが同級生の子がいるのですが、自分だけが仲良しグループからはずれたクラス分けだったらしく(ママ同士の仲)、すぐに私にみんなと離れて悲しい悲しい。また話しを聞いて。と言ってくるのです。
昨年度は、一緒に役員をしていた時は、役員間の相談など全くなしで、自分勝手に他学年ママと仲良くなって、全然かかわりがなかったのに、嫌なことがあったら、、、私に??えっ??って感じです。
他学年ママに相談したら??って感じだし、、私に言われても、、。
私は昨年は私は彼女の発言が嫌で、彼女から遠ざかってました。
例えば、可愛い可愛いって、そのママの子が私に言ってくれるから、◯◯ちゃんの方が可愛いよ。って言うと、あ、マスクが可愛いって言ってるだけなんよ。とか言ってくるし、ママチャリ、スポーツ系のチャリだから乗れないんよ。といいながら普通にのってるし、私が◯◯の資格取る予定っていうと彼女も真似してくるし、なんか嫌味で好きじゃないのに、彼女は、私に、なぜか仲良くなったよね。とかLINEしてきたり、、、。
ハッキリいって、全然仲良しでなくて嫌いだし。って感じなのに伝わってないんですかね。

役員のときのことが1番腹が立っていて、
仲良しなら人のこと、もっと大事にできなかったのかなって思ってしまいます。
私のことは無視して、他学年のお母さんの意見に合わせるばかりで。
でもカゲでは、今日は子どもが◯◯くんに意地悪されたから相談にのって。とか言ってきて。
私は都合が良い人間ではない。って感じです。

クラス違うから今年も良いけど、
なんでそんなに嫌なことをしておきながら平然と自分がクラスで知り合いがいないからといって、いちいち絡んでくるんでしょう。
遠ざかる方法はありませんかね。
去年も全て遊びは断ったんですけど。
どんかんなんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友ってそんな感じな人いますよね😅
そういう人はそういうもんだ、と思って軽く付き合ってます。

あからさまな無視は大人気ないですし、
向こうからきた時だけ話す、くらいでいいんじゃないでしょうか?^ ^

  • pinklily

    pinklily


    いつもありがとうございます😊
    かかわりたくないのに何故か、かかわってくるし、全然興味ないから、こちらからLINEすることも全くないのですが、ほんとに嫌なのです。

    以前は相談し合える中だったけど、役員で更に仲良くなった人と意気投合していて、私には特にようはないかんじで。とても失礼な方だなといつも感じていて、感覚が違うし、話すたびにストレスがたまるからはなれたくて。
    他にもたくさんお友達いらっしゃっるから早くむこうに行っていただきたいです。

    沢山聴いてくださり、いつも感謝してます❤️

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊

    わかりますよ!
    私の周りにもそんな感じの人います😓

    うんうん!ここでたくさん聞いてもらってすっきりしましょ!

    • 4月10日