
コメント

Gun♥⛄💙⚾
あんまり通わせる意味がないような気がします💦
少人数だときっと遊び中心だと思いますが、そんなに人数が少ないのなら集団生活って感じもしませんし💦
でも子ども同士、親同士は仲良くなれそうですね♪

TRK
いずれ実家に帰るとありますが、それは時期が決まっているのでしょうか⁇
幼稚園、小学校、中学校あたりまでに帰るのであれば最初から実家の近くの幼稚園に通わせ友達を作っておいてあげたいですね。
まだ時期も決まっていないのであれば、ある程度人数がいる幼稚園に通わせて集団生活を上手く送れるようにしてあげたいですね>_<
-
ココア
決まってないです。が…そんな感じで、中学校までには帰るのかな…といった感じです。
ただ、そんな地域の小学校だから、小学校も一クラス10人くらいで、それも不安なんですよね。
私自身、同じように少人数の学校でクラス替えもなく過ごしたもので、中学校以降の大人数に戸惑った経験があるんです。なので、子どもはある程度の人数の中で育てたいと思っています。- 11月14日

ゆか
10人ぐらいいるなら、まだしも、
ちょっと少なすぎますよね。
異年齢の子との関わりは持てるので、お世話したり、してもらったりっていう経験は沢山出来そうですけど。
-
ココア
そうですよね!せめて10人くらいいてほしいです。
このままでは、娘の時に存続しているのかという状況ですよね…
お友達との関わりはそれなりにできそうですよね。- 11月14日
ココア
やはり、そうですよね。
集団生活って感じじゃないですよね。最悪、クラスに1人だったりすると、どう過ごしているんだろう…と思います。
仲良くなれそうと思いつつ、合わないなって人がいたらしんどいですよね。親も子も…(^^;