
コメント

もぐ
私も息子にたんこぶ作らせてしまったことがあります。
ネットで調べて、応急処置で氷か保冷剤で冷やすって書いてました。
泣いたなら問題ないとは思いますが、
もし仮に頭を打った拍子に内出血などができていて、そのままお風呂に入ると血流がよくなって血栓が詰まることがあるかもしれないからお風呂は1日くらいお休みしてくださいと書いてました。
でもそこまでしなくても良いかもしれませんね!
もぐ
私も息子にたんこぶ作らせてしまったことがあります。
ネットで調べて、応急処置で氷か保冷剤で冷やすって書いてました。
泣いたなら問題ないとは思いますが、
もし仮に頭を打った拍子に内出血などができていて、そのままお風呂に入ると血流がよくなって血栓が詰まることがあるかもしれないからお風呂は1日くらいお休みしてくださいと書いてました。
でもそこまでしなくても良いかもしれませんね!
「つかまり立ち」に関する質問
まもなく1歳4ヶ月、歩きません😭 1人で立ち上がることもできず、ハイハイと伝い歩きのみです! 最近つかまり立ちから手を離して、嬉しそうにパチパチしてますが、すぐ座っちゃいます😭 他に違和感のあるところは一切なく、…
お子さんが1人で歩けるようになったのはいつですか? 今1才1ヶ月です。 10ヶ月からつかまり立ち、伝い歩きはできてました。 両手掴んで歩くのもできてます。 ただ、まだ1人で歩こうとせず、手を掴め!歩かせろ!と言わ…
11ヶ月です。 みなさんなら小児科でみてもらいますか? 1人座りさせたら座位を保って遊んだりしますが 15秒くらい経つとわざと後ろに倒れてきます。 座位が保てなくて、とかじゃなく、わざとです🥺 遊んでるのか?と思…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
S_N_R
コメントありがとうございます!
お風呂入れない方がいいんですね。
昨日入れちゃいました😭
でも機嫌もいいし様子みてみます(*^^*)