※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お仕事

営業部門事務職(正社員)と総合病院医療事務(派遣)、どちらがいいでしょうか?それぞれの条件を教えてください。

まだどちらも受かってませんが、一応皆さんならどちらにするか聞きたいです🫥💡

①営業部門事務職(正社員)
・家から自転車で6分
・8:00〜17:00
給料¥178.500+残業
・残業月20時間程
 年間休日107日(日祝休み・土曜、月1回程度出勤)
・前年度賞与6ヶ月


②総合病院医療事務(派遣)
・家から原付で10分
・8:30〜16:45
・時給¥1.400+残業
・残業あって1日15分ほど
・土日祝休み
・医療事務に関する資格取るのにマックス8万円までなら派遣会社負担


皆さんならどちらにしますか??

コメント

はじめてのママリ

①は私が働いてるところ?ってくらい似てます🤣
私なら①にしますね✨

  • mamari

    mamari


    やっぱり正社員が安定してますもんね😊💓
    しかももう別に若いだけで通用する年齢でもないので、早い方がいいですよね!
    ただ、調剤薬局事務の経験があるので医療事務の経験つんでスキルアップしたいなとも思いました😂🙏🏻
    2つとも落ちる可能性ありますが😂

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正社員の方が安定しますよ!
    それに失礼な言い方かもしれませゆが医療事務は資格がいるのに給料が安く可哀想だなと思ってます💦
    私は①の職場に近いですが入社して4年目で一度も残業したことないです。
    それに今はお給料も上がって総支給21万くらいになり、ボーナスももらうたびに増えていってるのですが直近の冬のボーナスは総支給70万でした。
    医療事務ではこんなにもらえないと思うので私は①のような職場の方をおすすめします✨

    • 4月8日
  • mamari

    mamari


    確かに派遣として自給で働く分には良い時給出ますが、正社員になると給料下がりますよね💦
    医療事務は資格はなくても働けるんですけど、資格有無より経験者優遇って感じですね、、

    求人に残業20時間と書いてるってことは月20時間は残業あるってことではないのでしょうか?

    ボーナスで70万円はやばいです!
    頑張れますね🥺💖

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは無知でした💭

    必ずあるわけでは無いと思います。
    私の求人にも何時間か忘れましたが残業時間書いてました。
    ですが、したことないです!
    私は定時になったらさっさと帰ります🤣

    • 4月8日
  • mamari

    mamari


    絶対じゃないんですね😳!
    転職でそこの会社に入りましたか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよ!
    上の子が1才の時に転職で入りました🌱

    • 4月8日
  • mamari

    mamari


    凄いです!
    近々面接あるんですけど、筆記試験もあるみたいで、、😭💦
    絶望的に頭悪いので受かる気しないです😭

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    筆記あると書いてたのに筆記試験なかったんです🤣
    事務はみんな短大以上なのに私だけ高卒ですし😂

    • 4月9日
  • mamari

    mamari


    そんなことあるんですね😳!
    凄く良いタイミングでいい会社に就職できて凄く羨ましいです😭💓💓

    • 4月9日