※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

転校転園について主人と考えが合わずモヤモヤしています。我が家は転勤…

転校転園について

主人と考えが合わずモヤモヤしています。
我が家は転勤族です。
子供は生後6ヶ月。
今後転勤になった際について話をしています。

私の考え
なるべく転校は避けたい。
私が転校ばかりで馴染めなかったこともあったし、
いじめにあったことが何度もあるためです。
(私の場合は海外からの転校ということで先輩にも目をつけられたりしました)
いじめなどを機に学校が嫌になったり不登校になったらかわいそう。(不登校がダメということではないです)
単純に楽しんで学校に行ってもらいたいという気持ち。


主人の考え
別に転校してもよくない?(転校経験なし)
大人になって小学校とかの友達なんて
関わらないし、
不登校のほうがいいこともあるかもよ。


別に不登校がダメなのではないし
大人になって
小学校の友人との人脈がどうとかじゃなく
子供に楽しく過ごしてほしいと思ってるのですが、、
うまく伝わらないです。

コメント

♡YU-KI♡

今のご主人に説得するのは難しいと思います😣💦

一番はお子さんが実際小学校通い出して、転校を拒否するのであれば、お子さんの意見を尊重してあげて、単身赴任という形をとることも視野に入れるように伝えてみてはどうでしょうか?

転校経験がなければ、転校した時のしんどさはわからないし伝わらないと思います😣💦
我が家もそうだったので、長女の意見を尊重して、転校しなくてもいい範囲で家建て引っ越しました💦

deleted user

結婚する前に色々決めて結婚しますね😅
それかもう転勤族と分かって結婚したんだったら
私だったら我慢します😖!
そうじゃなきゃ生活が成り立たないのであれば💦

はな

転勤族です!
いま海外にいます!
私も旦那も転校経験ありませんが、
息子は転校必須かなーと思っています。
幼稚園は転園してますしね💦

お子さんの意見を聞いてみて動けるなら1番いいですよね😊💓

もも

転勤族の親に産まれ、夫も転勤族です😅

私は子供の性格によると思っています‼️

私はいじめもありましたが、それに負けずに転勤を楽しんだタイプでした。姉は転勤にいい思い出がなく、転勤しない旦那さんをわざわざ選んだくらいでした🤣

だから今どうこうではなく、子供さんがもう少し大きくなって性格がわかり始めてから相談でいいと思います✨

ちなみに我が家は転勤にしばらくは付いていくつもりでしたが、娘が割とデリケートなので早めに定住の話をし始めています🙃