
旦那さんが味噌汁を残すことについて悩んでいます。義母の味噌汁は好まれているようで、旦那さんのためだけに味噌汁を作らない方が良いのか考えています。育児の合間に頑張って作っているため、嫌な気持ちになっています。
夕飯を残す旦那さんの方いますか?
うちは最近味噌汁だけ手をつけず残すことがあり
テーブルのそのまま置きっぱなしとかあります
聞いたら私がつくる味噌汁は好きでないそうで
そういうのって旦那さんの分だけつくらなければいいのですかね?
ちなみに義母の味噌汁は飲み干すんです
なんか嫌な気持ちになりますね
他のおかずもたまにちょい残しするし、、、
育児の合間に頑張ってつくってるのになぁ
- 菓子パン(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

み!
私ならもう旦那の分作りません😡
むかつきます😇
なんでないか聞かれたら、お前が毎回残すからだろ!って怒ります😡

Huis
味噌の味が実家と違うからとか、そういうのではないんですかね?そもそも味覚が合わないのかな💦
-
菓子パン
同じほんだしと味噌をつかってるんですけどね😭味覚があわないんですかね、、
- 4月8日

moony mama
うーん、何が嫌なのかは確認されましたか?お味噌が違ったり、ぐさわいが苦手だったり。
改善できる内容なら、改善してあげても良いのかな?と思いますけど。
私も、お味噌汁自体は好きですが、赤出汁苦手なので… 義実家のお味噌汁はこっそり残してます。しかも、私が苦手ななめこのお味噌汁が高確率なので😝
-
菓子パン
確認しましたが言いづらいのか教えてくれませんでした。。お互いのために教えてほしいといったのですが😅そうなんですね😅エリアによって味噌汁ちがいますよね😅
- 4月8日
-
moony mama
我が家は…
結婚した時に料理に対しての「文句」は嫌だけど、「意見」はした方が良いよ。じゃないと、一生美味しいご飯が自宅で食べれなくなるからね❗️
と伝えました。
なので、夫は言葉を選びつつアドバイスくれます。我が家は、多分夫の方が料理のセンスがあるので、私は夫のアドバイスはなるべく聞いてます😄
義実家のお味噌汁に関しては、夫も私が苦手なの知っているので、こっそり残してるのも見逃してくれてます。子供の前で騒げば子供の好き嫌いにもつながりますしね😝
お義母様のお味噌汁飲んだことありますよね? ご自分では、何か違い気が付きませんでしたか???
ご主人にも、1人だけお味噌汁なし❗️とか、毎回残すのは子供への食育にも影響することを伝えてみてもダメですかね?- 4月8日

はじめてのママリ🔰
嫌と言われたら作らなくてインスタントにでもしてやります☺️
その方がストレスフリーですよ👌🎵
母の味に拘るの本当にムカつきますよね‼️

ドレミファ♪
私自身があまり味噌汁が小さいときすきではなく味噌汁嫌いな子でしたが
親戚の家にいくと何故かのめました
大人になって味噌汁作る環境になったとき出汁が違うことに気づきました
ちなみに東京住みなんですがお出汁の話でうどんそばも嫌いでしたが西のあじを憶えてから大好きです
なので義母さんのお味噌汁のんでみるのもいいと思います

ママリ
私もまずいってこないだポトフ捨てられましたが気にしてません😂
味覚違うなんて当たり前だし気にするだけ無駄って思ってるので改善できるところはしますし、旦那の好き嫌いも大抵は合わせてきて、旦那も嫌いなものも食べる努力はしてるので、それでも嫌だと、残されても気にしないですね🤔私も嫌いなものは何言われても嫌いなので割り切れるのかもしれません😂

菓子パン
まとめての回答ですみません
相談にのっていただきありがとうございました💕
あまりきにしないようにします!
菓子パン
むかつきますよね😓最近味噌汁以外もいやいや食べてる感じがあってなんか作るのが億劫です😅こちらは時短と楽を求めてレンジとかホットクックを使ったりするのですがちゃんと手間をかけて作る料理がすきみたいで、、、そんなのやってる時間なーいってなります😇冷凍ごはんも嫌がるんですよね
み!
ならもう自分で作ってください🔪って感じですね😇
お子さん2人いて面倒見ながらご飯作るなんでとても大変なのに…😇
義母の味通りなんて到底作れるわけないのに😡
結構食にうるさい方なんですかね😇
菓子パン
義母が料理がプロ級なのでしらずしらずにそのレベルを求められてます😅
ほんとですね、、、嫌になります、、、かなりうるさい方かも。。です