![tarr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が入学式後に友達と遊んでいたら、1人の子から入らないでと言われてショックを受けた母親。息子の行動や関係性に不安を感じ、新しい小学校生活に対する不安が増しています。
新1年生になる息子がいるのですが、昨日入学式でモヤモヤする事があって、聞いてほしいです。
入学式が終わったあと、同じ保育所だった子が3人で運動場で鬼ごっこをしていて、息子もまざってタッチしたり逃げたりしていたのですが、1人の子が○○君は違うから入らないで!と言われていて。。
息子は言われた意味が分からなかったのか、それでも鬼ごっこを続けてニコニコ笑っていました。
勝手にまざってるかんじ?
保育所に行ってる頃、ずっとその子とは仲がいい。
一緒に遊んだと聞いていたので、それを言われている息子を見ると、ショックで、仲良いと思ってたのは息子だけ?
嫌われてる?
と気になってしまって。。
今日から小学校が始まるのに余計不安になってしまいました。
これからもっと色々あるのは分かっているのですが、
これから小学校に通う不安、息子の空気の読めなさ、すごく気になってしまって、ずっと考えてしまいます。
- tarr(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
![ツボミちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツボミちゃん
保育所以外のお友達も沢山いるのでこれから出来たらいいですよね✨
うちも次女が昨日から学校始まりましたが恥ずかしくて喋られなかったと友達は出来なさそうなど弱気な発言をしていて不安になりましたが学校行くのは楽しみみたいで見守って行こうかなって感じです。
5月に希望者は家庭訪問があるのでその点も先生に相談しようかなと思ってます。
気になる事があれば連絡帳などに書いてもいいと思いますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
入学おめでとうございます㊗️✨
子ども同士の会話って、色々ですよね💦
その場で見ていて勝手に混じって遊んでいて、その後はどうだったんでしょうか?
明らかに嫌われているとか、何か理由があるとかでなければ相手の子が軽い気持ちで言ってしまったのかもしれないですね🌀💦
息子さん自身が悩んでるとかではないのであれば、ママが心配し過ぎるのは良くないと思うので明るく送り出してあげたいですね🌸✨
うちの子も今年年長で、まだまだ空気読めなかったり一方通行なことが多いので心配は尽きませんが💦
![avocado](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
avocado
そういう場面ってきっと日常茶飯事だと思うんです。ただ、我が子が言われているのは正直きついですよね💦我が子も言われたことあります😭でも子供ってその時その子と遊ぶ気分じゃないだけで翌日はまた別の子と遊んでたりするんですよね😊
コメント