
コメント

はじめてのママリ
私も娘が5歳3か月で予定帝王切開で来週息子を出産です。
もう本当にカウントダウンが始まってしまったので
今日娘とできる最後のお出かけに水族館に連れて行きました。
(主人は夜勤明けのため家に居ました)
3人でのお出かけは近所の公園にお花見が最後になりました。
明日から娘は幼稚園生活がスタートし、私の入院まで3人休みがかぶることがなくなったのでいよいよなんだなって感じがしてます。

はじめてのママリ🔰
産む前に2人でデートしたいのは山々ですがfu🌿さんの状況だと難しいので産んで逆に少し落ち着いたから家族に下の子見ててもらって2人でデートします💕
お家では女の子が好きそうなお菓子作りとかします☺️
-
ha
お返事ありがとうございます!
なるほど!
一人っ子期間が長かったのもあって今の家族3人での時間にこだわり過ぎていたかもしれません😭
何かあってからではおそいのではじめてのママリ🔰さんのアドバイス通り産まれたらか、おうち時間を大切にしようと思います✨
ありがとうございます🥰- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
我が家の長男も次男生まれてから特別だからね💕ってお出かけする方が好きみたいで特別dayの予定たててるとすごくデレデレしちゃって☺️
生まれてからの方が特別感出るみたいです( ⋅֊⋅ )و- 4月8日
-
ha
特別day、、♡
その発想真似させてください!!
娘も絶対張り切ると思います🥺✨
とても参考になりました(*^^*)❤️- 4月8日
ha
お返事ありがとうございます!
ひまわりさんは来週なのですね!
歳の差も同じで親近感です🥺
いよいよとなって娘とゆっくり過ごせる残りの時間の事ばかり考えてしまいます( ; ; )
水族館素敵ですね!
私も動物園とか行きたかったのですが...無理ない程度に思い出作れたらと思います😭
はじめてのママリ
ですね、私も親近感ですぐにコメントしちゃいました。
分かります。
下の子が産まれたらしばらく出かけられないですもんね…
そう考えたらこんなゆっくりできるのも今だけかって考えちゃって出産できるのは嬉しいはずなのに気持ち的に寂しくなります。
私自身元々行動力がある人なので「よし、行こう!」とその日に思い立っていきました。
でも運転が苦手で一人で高速はまだ怖いので電車で行ったのですが、片道1時間かかって私も娘も着いた頃には疲れてしまい。
中に入ってしまうと娘は興奮してすごく喜んでくれたのですが、周り終わった後私が体調悪くなってしまい少し休憩してから夕方には帰ってきました。
滞在時間およそ2時間でしたが、良い思い出にもなったしお天気も良かったので行って良かったです。
ha
そうなんです、、!
もちろん楽しみもいっぱいあるのですが、娘に我慢させてしまう事もたくさん出てきてしまうのかなって😢寂しさありますよね(泣)
その行動力素敵です✨
絶対娘さんにとってもいい思い出になったと思います🥺
私もそんな思い出を娘に作ってあげれるよう試行錯誤してみます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
はじめてのママリ
もう5歳で色んなことが分かってるからこそ余計にそう思いますよね。
うちの娘も新しい家族を迎えることを喜んでくれる反面「本当は無理してるんじゃないか。我慢させてるんじゃないか。」って思ってしまいます。
昨日も水族館の帰りに疲れたみたいで抱っこをせがまれたのですが「ママもお腹しんどいから今は抱っこできないの。」と言って娘は理解してくれましたが内心とても申し訳ない気持ちになりました。
ぜひ体調の良い日はお出かけもチャレンジしてみて下さい。
絶対に後悔はしないと思うので。
いつもは行かないような場所に行ってみるのもオススメですよ。
ただ私たちの体のこともあるので無理はなさらずに…