※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝かしつけは抱っこでしか寝ない子どもについて、他の寝かしつけ方法に変える方法について相談です。

今の寝かしつけは授乳もしくは抱っこです💦

本当は添い寝してトントンで寝たり絵本の読み聞かせ中に寝てくれるのがベストですが、動き回ってしまったりギャン泣きしていて寝かしつけどころじゃありません、、

抱っこでしか寝なかったお子さん、どうやって他の寝かしつけ方法になりましたか?💦

コメント

あくるの

長男が抱っこでしか寝なかったのですが、さすがに重い!ってなってどれだけ逃げ回っててもひたすら横にするやり方で慣れさせました😂
1歳くらいの時です。

  • ママリ

    ママリ

    お礼が遅くなってしまってすみません💦
    やっぱり慣れさせるしかないですよね😭今は賃貸であんまり泣かせたくないなぁと思いつつ、いつかは腹括ってやらなければと思いました🥺

    • 4月8日
  • あくるの

    あくるの

    我が家も賃貸です!
    寝かし付け20時くらいだったので、泣いててもまだ許される時間帯かなすみません…!って思いながらやってました😂

    • 4月8日
ママリ◎

お昼寝の時に添い寝で寝るように特訓しました!!

同じように動き回ったり、ギャン泣きしたりですが、その時期は耐えて…
動き回っても見える範囲で放っておいて、寝たふり、離れた場所で泣いた時は、横に連れてきてこちらは寝転がりながらなだめて…というのを繰り返してました😣
夜は頑張れなかったので、最初は部屋を暗くして添い寝、ギャン泣きの時は抱っこでした!
お昼寝で寝られるようになったら、今度は夜頑張ってると、添い寝で寝られるようになりました◎

  • ママリ

    ママリ

    お礼が遅くなってしまってすみません💦
    やっぱり動き回るのもギャン泣きも耐えるしかないですよね😣
    お昼寝からがんばってみようと思います、、💪🏻

    • 4月8日